結婚祝いのお返しとして贈る、内祝いの贈り物。この記事では贈る際の基本的なマナーや金額の相場とあわせて、相手に喜んでもらえるおしゃれなギフトをご紹介します。
結婚祝いのお返し(内祝い)とは?
yuibito.giftsさんの「スタイリッシュな美濃焼のマグカップペア(グレーグリーン)」
結婚祝のお返し(内祝い)とは、いただいた結婚祝いのお返しとしてお礼の品を贈ることです。披露宴にお招きした方からのご祝儀には、当日の食事や引き出物でお返しすることが基本ですが、披露宴を行わなかった場合や、お招きできなかった方からいただいたお祝いにはお返しを贈るのがマナーです。お返しには、日持ちのするお菓子や、もらって困らないタオルなどの日用品が人気となっています。
結婚祝いのお返し(内祝い)を贈る際のマナー
2MGさんの「ミニのし紙・ロング」
結婚祝いのお返しを贈るときに理解しておきたい、基本的なマナーについてご紹介します。結婚式前後は、どうしても慌ただしくなってしまうもの。せっかくの贈り物が失礼になってしまわないよう、しっかり確認しておきましょう。
お礼の連絡は早めが吉
結婚祝いをいただいたら、まずはすぐにお礼の連絡を。友人など親しい間柄であればメールやメッセージでお礼を伝えるのもよいですが、上司や目上の方には電話やお礼状で感謝を伝えたいものですね。
贈るタイミングは挙式後1ヵ月以内
結婚祝いのお返しの場合、式が終わって1ヶ月以内に贈るのがマナー。事情があって1ヶ月以内に準備ができない場合には、先にお礼の手紙を送るとよいでしょう。
縁起の悪いものはNG
結婚祝いのお返しには、避けるべき品物があります。まず、「縁が切れる」ことを意味する刃物はNGです。また、法事の香典返しの印象が強いお茶も避けた方がいいとされています。その他にも、肌着や靴下などの直接身につけるものも贈り物には適さないとされています。
のし紙を忘れずに
結婚祝いのお返しの場合「紅白10本結び切り」ののし紙を使いましょう。結び切りとは、一度結ぶとほどけない様子から「生涯離れない」「二度と繰り返さないように」の意味が込められています。また、のし上には「寿」または「内祝」と書き、のし下には、結婚後の新しい姓や、夫婦の名前を並べて記入するのが一般的です。
結婚祝いのお返し(内祝い)の金額相場
結婚祝いのお返しの金額相場は、いただいたお祝いの1/3から半額程度といわれています。上司など目上の方からいただいた場合、ついこちらも同等のお礼をと思ってしまいますが、逆に失礼にあたるため要注意。もし、親戚や祖父母などから高額なお祝いをいただいた場合は、必ずしも相場にあわせる必要はありません。友人から連名でお祝いをいただいた場合には、総額を人数で割った金額の半分程度が1人あたりのお礼に適した金額といわれています。また、職場で大勢からお祝いをいただいた場合は、社内で分けやすい小分けのお菓子を贈るのもおすすめですよ。
結婚祝いのお返しで相手に喜ばれる、おしゃれなギフト12選
ここからは、感謝の気持ちが伝わるおしゃれなギフトをご紹介します。結婚祝いのお返しにふさわしい素敵な作品をピックアップしました。
特別な日用品を贈ろう
結婚祝いのお返しにふさわしい、リネン100%のタオルです。なかなか市販商品では出会えない、技術力が光るリネンのタオルは吸水性と速乾性に優れています。ワンランク上の日用品は、誰がもらっても嬉しいお返しです。
自家焙煎の高級コーヒー豆
コーヒー好きの方へのお返しにぴったりなギフト。ブルーマウンテン、エメラルドマウンテンの2種を楽しめます。豆の挽き方や焙煎度合いもお好みでオーダーできるので、こだわりの強い方にもきっと喜んでもらえるはず。