無料の会員登録をすると
お気に入りができます

みるみる出費が減る![食費節約]月2万円台の達人「スーパーで買うのをやめたもの」総まとめ

節約・マネー

こんにちは、子ども3人の母、貯金ゼロから1,500万円貯めたヨムーノライターのchippuです。

食費を少しでも抑えるには、食料品の選び方がとっても重要!
欲しいものばかりカゴに入れていては、すぐに食費が尽きてしまいます。
限られた予算で1ヵ月やりくりするには、食材の取捨選択が大切です。

今回は、5人家族で2万円台(お米・調味料代別)でやりくりしている私が、「スーパーで買わないもの」を紹介します。

食費節約【スーパーで買わないもの①】お惣菜

1人暮らしなら節約になりそうなスーパーのお惣菜も、5人家族のわが家にとっては割高です。
ひとつ100円のコロッケを買ったとしても、1人1個買えば500円…。
業務スーパーの冷凍コロッケを買って、家で揚げた方が断然安上がりです。
疲れが溜まっていると、スーパーのお惣菜コーナーへ立ち寄るとつい買いたくなりますが、ここはがまん!!!
お惣菜コーナーはできるだけスルーして、何も買わずに立ち去るようにしています。

・冷食ストックでお惣菜購入を回避!

食費を節約するため、毎日自炊を続けていますが、予定が立て込んでいるとご飯を作るスイッチがONにならないことも。
そんな時のために、業務スーパーの冷凍食品をいくつか買い置きしています。
油で揚げるだけのチキンカツや、電子レンジで温めれば食卓に出せるチヂミなど、ワンアクションで調理できる食材は、いざという時の救世主です!
かんたんに作れる冷食をストックしておくことで、疲れたときにお惣菜へ頼るのを防ぎます♪

食費節約【スーパーで買わないもの②】素系の調味料

夫と3人の子どもたちがよく食べることもあって、「○○の素」系の調味料を使うと、コストが上がってしまいます。
素系の調味料は時短になりますが、大量に作るわが家は1個じゃ足りないことも…。
「ぜったいに素は買わない!」と決めているわけではありませんが、手作りするよりも割高になりやすい“釜飯の素“や”チンジャオロースの素“などは買いません。

チャーハンやチンジャオロースなどの中華系の味付けは、ウェイパァーやオイスターソースがあれば、素を使わなくてもそれなりに仕上がります。
わが家には、登場頻度が少ないスパイスや調味料はありませんが、5大調味料の「さしすせそ」があればだいたいの料理は作れますよ♪

家にある調味料で代用するだけでも、食費効果はばつぐんです!

食費節約【スーパーで買わないもの③】季節はずれの生野菜

野菜の価格は日々変わります。
旬をはずれた野菜は、収穫量が少ないため価格も割高ですし、台風などの自然災害や天候によって、野菜の価格が高くなることもあります。

そんな価格が変動しやすい野菜は、高いものを無理して買うことはしません。
価格が高騰している野菜はしばらく購入を見送って、旬を迎えた安い野菜をフル活用します。
旬を迎えた野菜は価格もお手頃ですし、栄養がぎゅっと詰まっていて味も格別です♪

・どうしても欲しい野菜は「冷凍」で!

旬ではない高値の野菜がどうしても欲しいときは、業務スーパーの冷凍野菜で代用します。
2022年の値上げラッシュで冷凍野菜の価格も少し上がりましたが、それでもまだお手頃さは健在です。
冷凍野菜は長期で保存できるうえに、価格が突然上がることもありません。

食費節約【スーパーで買わないもの④】NB(ナショナルブランド)の商品

食料品の値上げが続いてから、有名なNB商品を買うことが減りました。
マヨネーズ1本にしても、超大手メーカー商品ではなく、スーパーのPB商品を選びます。
PB(プライベートブランド)は、NB商品と比べて価格が1~2安いので、買うだけで食費の節約になるんです!

スーパーのPB商品はどんどん進化を遂げていて、品数や種類が充実しているだけでなく、「糖質カット」などオリジナリティのある商品も増えつつあります。
PB商品は、私たち顧客の声が反映されやすく、安くて使い勝手の良い商品が目白押しです♪
メーカーのこだわりを捨てて、NB商品からPB商品へ乗り換えるだけでも、食費はストンと落ちますよ。

食費節約【スーパーで買わないもの⑤】お米

基本的に主食がお米のメニューが多いわが家は、農家さんから直接購入し、安く譲ってもらっています。
買うときは、割安な30kgのまとめ買い。すべて白米で買うのではなく、半分は玄米にして食べるときに精米所で白米にしています。

また、お米はふるさと納税の返礼品も充実していて、還元率が高いものも多いです!
先日、1万円の寄付で東北のおいしいお米が20kg届くお得な返礼品も見つけました。

お米をスーパーで買うのももちろん良いのですが、値段はそれほど安くありませんし、運ぶ労力もかかるため、わが家では“買わない”の一択です。

食費節約まとめ

食材の選び方しだいで、食費は無理なく落とせます。
また、必要な食料品をすべてスーパーで調達するのではなく、ふるさと納税やドラッグストアなども活用することも大切です。
スーパーには新商品や特売品など誘惑がたくさんありますので、買い物をするときは必要なもの素早くカゴに入れて、風のように去りましょう!

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ