②戻ったらペーパーなどで水気を切ってざく切りにする
このとき、ご飯とよく馴染むように細かく切るのが◎

③フライパンにごま油、ニンニクのすりおろしを入れて弱めの中火でサッと炒める

④香りが立ったらワカメを加えて弱火で炒める
火力が強いと油はねするので、弱火で炒めるのがよいかと思います。

⑤ワカメの香りがしてきたら、みりん、しょう油を加えて汁気がなくなるくらいまで炒める

⑥温かいご飯に塩1/4をふる

⑦炒めたワカメ、白いりごまを入れて切るように混ぜたら完成!
特にむずかしいことはなく簡単でしたが、火が強いと最後まで油跳ねしますので、弱火での調理がポイントかと思います。
【家事ヤロウ】ワカメご飯の実食レポ

食べてみると、ワカメとごま油の風味がよく、全体的に味がまとまっていてとってもおいしいです。
また、にんにくの風味をあまり感じないのも個人的にはくどさがなく食べやすいですね。

塩加減もちょうどよく、白いりごまのプチプチした食感がアクセントになって◎。