無料の会員登録をすると
お気に入りができます

[長野県]イマドキ女子に人気の「戸倉上山田温泉」はレトロでアットホーム!

旅行・おでかけ

北海道に次ぎ、全国2位の温泉地数を誇る長野県には、渋、湯田中、別所に白骨、昼神など、全国的にも有名な温泉地が多く点在しています。なかには野沢温泉村のように“温泉”という名称が付く自治体まであるほど。そんな温泉王国で、近年、イマドキ女子からひそかに人気を集めているのが戸倉上山田温泉なんです。その魅力を余すことなくご紹介します!

湯量豊富な戸倉上山田温泉の個性あふれる外湯めぐり♪

picture

北信濃を代表する良泉質と湯量を誇る戸倉上山田温泉

長野県の北部、千曲市にある戸倉上山田温泉。街の中心を流れる千曲川を隔てて「新戸倉温泉」と「戸倉温泉」「上山田温泉」があり、泉質の異なるエリアが隣接する、湯量豊富な温泉街です。そして、この街のさらなる魅力はレトロな街並み。温泉街には古い看板や銭湯のような気さくな温泉施設、レトロなお店など、昭和の懐かしい風景が広がっています。

picture

街のいたるところにレトロな風景が

温泉街というだけあって、地域住民も足繁く通う個性豊かな日帰り温泉施設も数多くあります。日帰り温泉というと、趣ある木造の湯屋建築の外湯や充実設備のスーパー銭湯のような施設が思い浮かびますが、戸倉上山田温泉にあるのは、昔ながらの銭湯のようなカジュアルな温泉施設。

picture

戸倉上山田温泉にある外湯では“外湯七福神めぐり”も楽しめます

入浴料も大人300円台からと、とってもリーズナブル。それでいて、湯量豊富な戸倉上山田温泉の源泉をかけ流しにする、100%の天然温泉ばかり。施設によってはシャワーからも温泉が出てくるというから、温泉好きにはもうたまりません!

これぞスーパー銭湯?!な、スーパー音波温泉

picture

万葉橋からすぐ見つけることができるインパクトのある看板

戸倉エリアにある「万葉超音波温泉」は、地元の人ばかりでなく観光客も多く立ち寄る人気の外湯。屋号にもなっている“超音波”の由来は、お湯に入ると身体にびっしり付着する無数の気泡から。細かな気泡は血流を良くし、湯上り後も身体の芯からぽかぽかに。

picture

水温の異なる3層の湯船。泉質は単純硫黄泉(低張性弱アルカリ性高温泉)

picture

スーパー銭湯並みの設備なのに、入浴料は大人400円とリーズナブル

浴槽は源泉そのままの45℃の高温浴槽、適温42℃の超音波風呂、40℃のぬるめの浅湯など、湯量豊富で源泉かけ流しだからこそできる5つが揃います。このほか男女別の露天や、おもちゃのアヒルが浮かぶ子ども風呂も備わっているので、ファミリーでも楽しめますよ。

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ