無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ミモザの花言葉|ミモザの日の由来とおしゃれなリース10選

インテリア

春を告げる花として知られる「ミモザ」は、ドライフラワーにしやすく、リースにして楽しんでいる人も多いのではないでしょうか。イタリアでは男性が女性にミモザを贈る風習も。今回は、ミモザの日の由来や、花言葉とあわせて、ホワイトデーにもぴったりなミモザのリースをご紹介します。

ミモザ(アカシア)とは?何月の誕生花?

picture
LINDAOFFLOWERさんの「フレッシュなミモザとかすみ草のスワッグ」

本来ミモザはアカシア属の総称の意ですが、ギンヨウアカシアやフサアカシアなどを通称して「ミモザ」と呼ばれています。ふわふわと風になびく、黄色く小さいお花が特徴的で、3月~4月に開花の時期を迎えます。成長が早く、樹高が10m以上になることも。ドライフラワーにしても鮮やかな黄色を楽しめることから、インテリアアイテムとしても重宝されています。
そんなミモザは2月14日と4月9日の誕生花です。バレンタインデーの誕生花なんてロマンチックですよね。

怖い意味もある?ミモザの花言葉

picture
lowergoさんの「DRY BOUQUET ドライフラワー ブーケ(パームフラワー×ミモザ×パンパスなど)」

ミモザには1,000種以上の品種があり、花や葉のかたちもさまざまで、一般的な黄色以外の花を咲かせる品種もあります。ミモザ全体に共通する花言葉は「優雅」「友情」。その他、ミモザの花の色に応じて、黄色は「秘密の恋」、オレンジは「エレガンス」「上品」、白は「頼られる人」「死に勝る愛情」などの花言葉があります。怖い意味やネガティブな意味は一切ありません。

ミモザの花言葉「感謝」

イタリアでのミモザの花言葉は「感謝」。男性が女性に感謝の気持ちを込めてミモザを贈る習慣があります。恋人や母親へ、日頃の感謝を伝える贈り物にぴったりな花です。

ミモザの花言葉「優雅」「友情」

小さなかわいい花々が寄りあって咲く姿から「優雅」や「友情」といった花言葉ももっています。女性への感謝だけでなく、友人同士で贈りあう花としても人気です。

黄色のミモザの花言葉「秘密の恋」

「秘密の恋」という花言葉は、インディアンの若い男女がミモザを贈って愛の告白を行っていた習慣に由来するそう。現在では、結婚式のブーケにもミモザはよく使用されています。

オレンジのミモザの花言葉「エレガンス」「上品」

ミモザの咲き姿に由来して「エレガンス」「上品」といった花言葉もあります。見る人の心をうっとりとさせてくれる上品な咲き姿が魅力的な花です。

白のミモザの花言葉「頼られる人」「死に勝る愛情」

白のミモザは、腐りにくく丈夫な特徴から「頼られる人」、そして果実や樹皮に毒をもつ性質から「死に勝る愛情」といった花言葉をもっています。

3月8日「ミモザの日(国際女性デー)」にイタリアで行われること

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ