大人旅が楽しい街、広島を堪能してきました!
今週も一週間お疲れさまでした!今週の『ロカリ編集部のひとりごと』は、キヨが担当します。厳しい寒さの冬が終わり、そろそろ旅行に行きたーい!ということで、今回は一泊二日の広島旅に行ってまいりました。
広島は学生時代に一度旅行したことがあるのですが、今回数年ぶりに訪れてみると、ゆったりとした時間を過ごせたり、おいしいお酒や食事を堪能できたりと、当時とは異なる“大人旅”の魅力をたくさん発見できました。こちらの記事は前編で、尾道・広島エリアをご紹介。後編では宮島エリアをレポートします。
尾道が一望できる千光寺
瀬戸内海を望む絶景スポット
まず尾道から観光をスタート。尾道は瀬戸内海に面した街で、昔懐かしいレトロな商店街や海峡を自転車で渡ることができるサイクリングロード「しまなみ海道」などが人気の観光地です。そんな尾道を一望できるのが、千光寺。
寺名にまつわる伝承が残されている“玉の石”や“三重石”など、境内には様々な形の巨石群があります。かなりの迫力なので、訪れた際はぜひこの迫力を体験してみて。
辿り着くには歩きやすい靴必須!
これほどの眺望だと、かなり高いところまで登らなきゃいけないんじゃないの?と思った方、正解です…!ふもとから千光寺までは約15分で到着しますが、急な坂や階段が多いので、着いた頃には息が上がります。歩きやすい靴で行くのがおすすめです。
山頂まで行くならロープウェイも◎
歩くのがしんどい方は、ロープウェイもあるのでご安心を。ふもとの「山麓駅」と千光寺山頂の「山頂駅」の2駅を結び、15分間隔で運行します。山頂までは約3分で行けるので、移動時間を短縮していろいろなスポットを回りたい方はロープウェイが良さそうです。
猫好きさんは歩いてみて
ですが、個人的には体力があれば歩いてみるのをおすすめします。というのも、かわいい猫にばったり遭遇できるかもしれないから!