⑥パン派なら「ロングライフパン」
賞味期限が長い「ロングライフパン」も非常食になります。いつもパンを食べている人にとっては、非常食もパンだとありがたいですよね。パスコはつぶあんぱんやジャムパン、メロンパンなど種類が豊富です。
KOUBOには低糖質でヘルシーなパンもあります。買って食べて、味をたしかめてから、非常食にするかどうか決めるのもありです。
⑦常温で長期保存◎「絹とうふ」
常温で長期保存できる豆腐もあります。非常食生活だと栄養が偏りがちですが、豆腐があればたんぱく質を摂れるのがうれしいポイント。味にもこだわり、そのまま食べてもおいしく、サラダなど火を使わないアレンジが非常時にも役立ちます。
⑧いつもの味にほっこり安心「非常用缶お菓子」
子どもがいる家庭では、なじみのある味のお菓子も非常食にすると安心してもらえそうです。たべっ子どうぶつのビスケットやハーベスト、ビスコは非常食用の缶があります。製造から5年の長期保存が可能。大人もほっこり安らげます。
⑨500mlボトルだと飲みやすい「5年保存水」
食べ物はもちろん、水の備蓄も忘れずに。水は劣化しにくい厚めのペットボトルに入れることで、長期保存ができるようになっています。できれば500mlがベター。飲みやすく、扱いやすいサイズです。定期的にまとめ買いをしておくと◎。
でかけるときは「防災セット」を持ち運ぶ
⑩無印の「メッシュケース」になんでも入れて
家にいるときではなく、出先で被災することもあります。いつもでかけるバッグには、持ち運べる防災セットを入れておきましょう。無印のメッシュケースなら、中身が見えるので管理しやすく、持ち運びやすい大きさのA6サイズです。
マスク、携帯トイレ、小銭、ライト、シート、非常食、メモ、ペン、バンソウコウ、タオル…などを入れて。トイレでお尻を拭くウェットシートや、非常時を知らせるホイッスルなども持っておくと安心です。
⑪いざというときのお守り「携帯トイレ」
お守りのような見た目のアイテムは携帯トイレ。凝固剤と袋がセットになっていて、水が流れないトイレや、屋外、車内などでも用を足せます。薄くコンパクトな手の平サイズで、持ち運びにもおすすめです。