お弁当作りをしていると、どうしてもすき間が空いてしまうことってありますよね。「ここにもうひと品あったら……」そんなシーンで使える、すき間おかずの作り置きレシピを厳選してご紹介します。ぜひ、毎日のお弁当作りに役立ててください。
haru98
「あとちょっとなのに…」

お弁当作りの悩みのタネのひとつといえば、少しすき間が空いてしまうこと。「ここに何かを入れられれば……」「もうひとつ、おかずが欲しい」なんてシーンはよくありますよね。
そんなときのために、すき間にスポッとハマるもの、少量でも入れやすいものをテーマにおすすめのレシピをセレクトしました。まとめて作り置きしておけば、毎日のお弁当作りも楽になりますよ。
1. レンジでちくわしゅうまい

お弁当のすき間を埋める役として欠かせない「ちくわ」。そのままでもいいですが、レンジでしゅうまい風にアレンジすると、ワンランク上のお弁当おかずに仕上げられますよ。
ポリ袋で作ったしぼり袋で、ちくわの穴に肉だねをいれたら、レンジで加熱して完成!作り置きすれば、すぐにお弁当に詰められます。
2. ヤングコーンのお花肉巻き

一見、むずかしそうなお花肉巻き。スナップえんどうとヤングコーンを定位置で巻けば、じつは簡単に作れます。ひとつ、ふたつ詰めるだけで、たちまち華やかなお弁当を演出できますよ。
甘辛のバーベキュー味に仕上げれば、ごはんもすすみます。いつもお弁当が地味になってしまう人におすすめ。
3. ブロッコリーとうずらのピクルス

サラダ代わりに詰められる、鮮やかピクルス。丸っとしたゆで卵とブロッコリーがすき間にジャストフィットしますよ。
酢のさっぱり味で、箸休めにもなるのがうれしいポイント。冷蔵庫に常備しておけば、お弁当だけでなく、晩ごはんの付け合わせにも大活躍ですね。