無料の会員登録をすると
お気に入りができます

夏の節電方法を解説! 夏をエコに過ごすクールなアイデア9選

節約・マネー

燃料価格高騰の影響で、2023年6月から大手電力会社7社での値上げが始まりました。一方で、日本の夏は今年も厳しい暑さが見込まれているため、熱中症予防のためにエアコンや扇風機の使用が推奨されています。

家計と健康の両方を守りながら暑い夏を乗り切るために、「効果的な節電方法を知りたい」という人も多いのではないでしょうか。

この記事では、夏に使える9つの節電方法を紹介します。

その1・エアコンの使用を最小限に抑える

エアコンは、多くの電力を消費する電化製品の一つです。エアコンを効率よく使うことが節電につながります。

エアコンの無駄な使用を抑えるためには、以下のような工夫を実践してみましょう。

ドア・窓の開閉は少なくする

外気をなるべく室内に入れないようにすれば、室温も上がりにくくなり、エアコンの稼働を抑えられます。

昼間もカーテンを閉める

昼間もカーテンを閉じて日差しを遮ることで、室温の上昇をやわらげられます。部屋に自然光を取り入れたい場合は、外出時だけでもカーテンを閉じておくのがおすすめです。

扇風機・サーキュレーターを併用する

picture

扇風機やサーキュレーターを併用すると、エアコンを効率的に利用できる

扇風機やサーキュレーターを使用して、エアコンの冷気を部屋に循環させましょう。風が当たることによって体感温度も下がります。

その2・照明をLEDに切り替える

家の照明をLEDに切り替えるのも、節電に効果的です。LEDは従来の照明よりも消費電力が低いため、照明をつける時間が長いほど電気料金に差が出ます。

LEDは白熱球よりも購入価格が高い傾向にありますが、寿命は白熱球の40倍、蛍光灯と比べても4倍~7倍と、買い替えの頻度が少なくて済むのも特徴です。

照明をLEDに切り替えたうえで、使わない部屋の明かりはこまめに消す、昼間はなるべく自然光を利用するなどの工夫を重ねることで、より高い節電効果が見込めるでしょう。

ただし、昼間に自然光を利用する場合はレースの遮熱カーテンを取り入れるなど、前項で述べたエアコンの節電方法と上手にバランスをとる必要があります。

その3・テレビの明るさを調整する

テレビをつける時間が長い場合は、画面の明るさを下げたり、音量を調整したりすることで節電になります。テレビをなんとなくつけっぱなしにしていたり、消し忘れが多かったりするならこまめに消す習慣をつけ、エコモードや自動調節機能も活用してみましょう。

また、画面にほこりがついていると暗く見えるので、定期的にテレビの掃除をするのも効果的です。

近年では、人がテレビの前にいないと自動的に画面がオフになる人感センサー付きテレビも販売されています。テレビを買い替える際は、省エネ機能に着目してみるのもおすすめです。

その4・冷蔵庫の使用を工夫する

生活に欠かせない冷蔵庫も、使用方法を工夫することで節電が期待できます。

庫内の温度設定を見直す

冷蔵庫内の温度は外気温の影響を受けやすいので、冬は「低」、夏はなるべく「中」に設定するのがおすすめです。

ドアの開閉をなるべく減らす

庫内の冷気をなるべく逃がさないためには、ドアの開閉をなるべく減らしましょう。

冷蔵庫を壁から5cm以上離して設置する

冷蔵庫の運転中は外に放熱するため、壁が近いとうまく熱が逃げず、運転効率を損ねてしまうことがあります。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ