無料の会員登録をすると
お気に入りができます

紫外線対策は「オシャレで可愛い」が鉄則♡キャップが映えるヘアアレンジ12連発

ヘアスタイル

キャップは日焼け防止の強い味方♡

気温が25度を越える日も多くなり、日焼け対策が欠かせなくなりましたね。今回は、サッとかぶるだけで対策ができるキャップを使ったヘアアレンジをご紹介します。

カジュアルで元気いっぱいな印象が強いキャップも、ちょっとしたヘアアレンジと組み合わせるだけで「大人に似合う」スタイルになりますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。オシャレに可愛く日焼け対策をしましょう!

お団子スタイルが可愛いキャップアレンジ7選

1.崩れないスッキリお団子

アレンジの途中で毛先をしまい込んでゴムで固定するので崩れ知らず。しかもピョンピョン飛び出る毛先もないのでスッキリとした印象に。ほぐす必要がないので、不器用さんでも失敗知らずです。

①全体をまとめて小さな輪っかのお団子を作る。
②真ん中に割れ目を作り、毛先をしまい込むように回転させる。
③お団子状にしてゴムで固定する。
④キャップをかぶって完成。

2.崩れないスッキリお団子(ボブさん編)

ボブさんがお団子をすると、短い毛先がピョンピョン出てきがち。それを解消できるのがこちらのアレンジ。くるりんぱの要領で毛先をしまい込むだけ。とっても簡単なのにスッキリと崩れないお団子になります。

①ひとつ結びにする。
②ゴムをずらし、くるりんぱの要領で毛先を入れ込む。
③毛先をしまい込んだ状態でゴムで固定する。
④キャップをかぶって完成。

3.崩れない「きれいめ」アレンジ

お団子にロープ編みをプラスするだけでグッと「きれいめ」な雰囲気に仕上がります。キャップをかぶってカジュアルなのに「きれいめ」な大人のアレンジです。

①全体を上下に分け、下半分の髪をロープ編みにしてゴムに巻き付ける。
②上半分の髪をロープ編みにし、ほぐしながら①に巻き付ける。
③マジェステ(好みのヘアアクセ)を飾る。
④キャップをかぶって完成。

4.ルーズが可愛いお団子(ロングさん向け)

たっぷりと長さがあるロングさん向けのアレンジです。最初に作る「輪っかのお団子」は小さめがポイント。引き裂くようにたっぷりとほぐすことで絶妙なボリュームとルーズさが出ます。

①全体を束ね、小さな輪っかのお団子にする。
②お団子を引き裂くようにたっぷりほぐす。
③毛先をお団子に巻き付けてゴムで固定する。
④全体を軽くほぐし、キャップをかぶって完成。

5.簡単カジュアルお団子

キャップをかぶった状態でアレンジをスタートするので、全体のバランスがとりやすいんです!最後は耳が半分隠れるぐらいほぐすと、カジュアルな中に大人な雰囲気をアピールできますよ。

①キャップをかぶる。
②ひとつ結びにし、くるりんぱをしてねじれている部分をほぐす。
③毛先をロープ編みしてほぐす。
④くるりんぱの穴に③を2回通し、ピンで固定する。
⑤後れ毛を出して完成。

6.たるんお団子

アレンジ工程はたったの2つ。たるんとルーズなお団子と毛先が可愛いお団子です。キャップの穴からお団子を出すことで、キャップが脱げる心配がなくなりますよ。

①後れ毛を残し、輪っかのお団子を作る。
②お団子をほぐし、キャップをかぶって完成。
※キャップの穴からお団子を出す。

7.キャップがズレないオシャレお団子

キャップごとアレンジをしてしまう斬新なお団子。強風が吹いても思いっきり動いても脱げる心配はいりませんよ。残した毛先の揺れるニュアンスもオシャレ見え抜群です!

①全体を上下に分け、下半分の髪を輪っかのお団子にする。
②上半分の髪を一つに束ね、キャップをかぶる。
③キャップの穴から上半分の毛束を出す。
④③のゴムをずらし、ねじって下半分のお団子を通す。
⑤整えて完成。

記事に関するお問い合わせ