無料の会員登録をすると
お気に入りができます

パンスタグラマーが選ぶ!都内のベストベーカリー4選

旅行・おでかけ

毎年新しいトレンドが生まれ、とどまることを知らないパンブーム。個性的なベーカリーも続々オープンしています。そこで今回は、パンをこよなく愛し、今食べたい旬のパン&おすすめ情報をSNSで発信している麦っ娘さん(@pan_art.museum)に、都内の“推しベーカリー&推しパン”を、4店セレクトしてもらいました!

【お食事パン部門】サプライズも隠し味!こだわりの詰まったベーカリー「siro」/三鷹

picture

「siro(しろ)」は、JR三鷹駅南口から徒歩4分ほどの場所にあるベーカリー。すべて国産小麦を使用し、長時間発酵※1、湯ゲル※2、高加水、高配合、コンベクションオーブン※3の5つの組み合わせを駆使した、生地そのものがおいしいパンが揃います。

※1 仕込み生地を冷凍しそこから冷蔵長時間発酵をさせる製法  ※2 より保水性・弾力性を高めた湯種製法 ※3 熱風を対流させ均一に熱を通すオーブン

picture

麦っ娘さんの「推しパン」はコレ!

picture

「お塩」210円

「お塩」は「siro」の一番人気のパン。塩麹を配合した生地に、有塩バターと岩塩を包んで焼いたシンプルな塩パンです。麹のうま味が生地に浸透し、麹の酵素活性により口溶けもよくなるそう。型に入れて焼くことで、溶け出したバターによってカリカリになった底の食感も絶妙なアクセントになっています。

「siro」のコンセプトは“普遍性と驚き”。過剰に風味付けはせず、素材本来のシンプルなおいしさに特化した“普段使いのパン”を意識しつつも、どこかに驚きを感じてもらえる工夫を取り入れているそう。ぜひ味わってみてください。

■siro(しろ)
住所:東京都三鷹市下連雀3-37-28
TEL:0422-66-2180
営業時間:9時30分〜18時 ※売り切れ次第終了
定休日:日・月曜(ほか不定休)
アクセス:JR三鷹駅南口から徒歩4分

【スイーツパン部門】天然素材のやさしさで体の中から癒やされる「MAISON KUROSU」/用賀

picture

東急田園都市線用賀駅から徒歩4分ほど。「MAISON KUROSU(めぞんくろす)」は、極力無農薬の野菜や小麦を使い、添加物の少ない材料で作ったパンが味わえるベーカリー。塩や砂糖は精製度が低いもの、植物油はコールドプレスのものを使用しているそう。

picture

麦っ娘さんの「推しパン」はコレ!

picture

「手亡白餡バター」398円

「雲」と名付けられた「MAISON KUROSU」の食パンは、湯種製法によるもっちり弾力のあるパン。その「雲」と同じ生地で少し小さめに焼き上げた「ミニ食パン」に、なめらかな白餡と国産バターをはさんだスペシャリテが「手亡白餡(てぼうしろあん)バター」です。

「雲」はもちろん「ミニ食パン」だけでも購入できるほか、同じくオリジナルの和三盆餡子を使用した「和三盆餡バター」398円なども。「MAISON KUROSU」のほっこりやさしいパンで、心も体も癒やされてみてはいかがでしょうか。

■MAISON KUROSU(めぞんくろす)
住所:東京都世田谷区用賀4-28-20 プチモンド用賀1F
TEL:03-6336-5204
営業時間:10~18時
定休日:日・月曜
アクセス:東急田園都市線用賀駅から徒歩4分

【高加水パン部門】熱狂的ファンが多い唯一無二の超高加水パン「しかたらむかな」/神楽坂

picture

JR飯田橋駅や都営地下鉄牛込神楽坂駅からともに徒歩5分の場所に位置する「しかたらむかな」。清澄白河の大人気ベーカリー「中村食糧(なかむらしょくりょう)」が、店名を改めて神楽坂に移転オープンしました。
数種類の酵母を組み合わせ、長時間発酵で焼いた高加水パンが堪能できます。

picture

麦っ娘さんの「推しパン」はコレ!

picture

「たわわ」842円

2種類のレーズン、イチジク、オレンジ、くるみをふんだんに使用した高加水パン。もっちりした生地と具材のバランスが抜群の逸品です。

なお、「しかたらむかな」はオープン(10時30分)から12時30分までの来店には、予約が必要なのでご注意を。詳細は公式SNSでチェックしてみてください!

■しかたらむかな
住所:東京都新宿区若宮町13-1 kifannex101
TEL:なし
営業時間:10時30分〜15時 ※10時30分〜12時30分は要予約
定休日:火・水曜
アクセス:JR飯田橋駅または都営地下鉄牛込神楽坂駅からともに徒歩5分

【サンドイッチ部門】本気のフランスパンに出合えるフランスパン専門店「SONKA」/南阿佐ケ谷

picture

「SONKA(そんか)」があるのは、東京メトロ丸ノ内線新高円寺駅から徒歩15分の五日市街道沿い。フランスパンに魅せられたオーナーが営むお店にはこだわり抜かれた商品の数々が並び、フランスパンを用いたカスクート(サンドイッチ)はオーダー制のため、つくりたてが味わえます。

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ