無料の会員登録をすると
お気に入りができます

【2024最新】多幸感メイクとは?幸せオーラを放つやり方をイエベ・ブルベ別に解説♡

【イエベ秋・春】初心者でもできる「多幸感メイク」のやり方

ここからはパーソナルカラーがイエベの方向けに、パーツごとの多幸感メイクの方法とおすすめアイテムをご紹介します。初心者さんにもわかりやすく解説しますので、ぜひチャレンジしてみて!

《アイメイク》コーラルやブラウンで温かみのある印象に

picture
lipscosme.com

パーソナルカラーがイエベの方は、温かみのあるアイシャドウをチョイス。とくにイベ春の方はやさしいコーラルピンクやピーチ、イエベ秋の方は少し落ち着いたコーラルブラウンやベージュカラーが良いでしょう。

おすすめは、AMUSE(アミューズ)のアイカラーパレット。1つのパレットに11色も入っていて、さまざまな表情を演出可能。サラッとしたパウダーが、目元に溶け込むように馴染んでくれますよ。

AMUSE「アイカラーパレット(01 ウォームモモ)」2,191円

《眉メイク》眉マスカラで毛の青黒さを抑えておこう!

picture
lipscosme.com

温かみのある表情を徹底するためにも、もともとの眉毛の青み・黒みは抑えておくとベター。眉マスカラを用いて、色味を調整しておきましょう。

ヘビーローテーションの「キスミー ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ マイクロ」は、色展開が豊富なので、髪色やメイクに合わせて色を選べます! ブラシの先端が細くて地肌につきにくいので、眉マスカラに慣れていない人でもトライしやすいですよ。

ヘビーローテーション「キスミー ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ マイクロ(04 ナチュラルブラウン)」880円

《チーク》血色感をUPさせるコーラル・オレンジ系でじゅわっと

picture
lipscosme.com

チークもアイシャドウと同様に、血色感をUPさせる温かみのあるコーラルやオレンジ系のカラーをチョイス。まるで内側からじゅわっと滲むような、グラデーションを作ってみて。

使うなら、hince(ヒンス)の「トゥルーディメンションレイヤリングチーク」がおすすめ。パウダーとクリームという異なる質感の2色が入っていて、絶妙な色が表現できます。イエベ春の方は「ニューシンフォニー」、イエベ秋の方は「ベアハーモニー」がおすすめ。

hince「トゥルーディメンションレイヤリングチーク(ニューシンフォニー・ベアハーモニー)」3,410円

《リップ》粘膜カラーのツヤツヤリップで、優しげな唇に

picture
lipscosme.com

リップもアイシャドウやチークに合わせてワントーンで仕上げると、今っぽさを演出できます。コーラルやオレンジ、ブラウンを基調にした粘膜カラーのツヤ系リップで、優しげな唇をつくりましょう。

b idol(ビーアイドル)の「つやぷるリップR」は、色がしっかり持続するシアーリップ。重ね方次第で発色を調整できます。イエベ春の方は02番「告白PINK」、イエベ秋の方は05番「無敵テラコッタ」がおすすめです。

b idol「つやぷるリップR(02 告白PINK・05 無敵テラコッタ)」1,540円

【ブルベ冬・夏】初心者でもできる「多幸感メイク」のやり方

最後に、パーソナルカラーがブルベの方向けに、パーツごとのメイク方法やおすすめアイテムをご紹介。多幸感メイクはイエベカラーの印象がありますが、ブルベカラーでもできるんです!

《アイメイク》ピンクやベージュ系のやわらかい色をチョイス

picture
lipscosme.com

パーソナルカラーがブルベの方は、ピーチピンクやピーチベージュ系の優しいカラーのアイシャドウをチョイスしてみて。多幸感を表現できるよう、涼しさを感じすぎないカラーがベターです。

おすすめは、CEZANNE(セザンヌ)の「ベージュトーンアイシャドウ」06番の「ピーチベージュ」というカラー。ラメ・パール・マットの3質感で、自然に目元を彩ってくれますよ。プチプラで購入しやすいのも◎。

CEZANNE「ベージュトーンアイシャドウ(06ピーチベージュ)」748円
記事に関するお問い合わせ