冬の間にたるんでしまった身体を一気に引き締める体幹トレーニングをご紹介します!「ちょいキツ」な内容ですが、ぽっこりお腹の解消や基礎代謝の向上、さらに姿勢改善効果まで期待できる一石三鳥なトレーニングです。継続することでより効果を実感できるため、ぜひ習慣化して行ってくださいね。
「ちょいキツ」体幹トレーニングの効果とは?
今回ご紹介する体幹トレーニングは、腹直筋・腹斜筋・腹横筋を含む体幹全体を鍛えるのに効果的な内容です。体幹が鍛えられると、基礎代謝が上がり、脂肪が燃えやすい体づくりができます。結果として痩せやすく太りにくい体質に。
また、体幹が強くなると骨盤や背骨が安定し、姿勢改善にも効果的です。体幹はあらゆる動作の土台となる部分なので、体幹が強く安定することで、運動パフォーマンスの向上も期待できます。日常動作もスムーズに行うことができるようになり、疲れにくい体作りとしてもおすすめです。
イラストAC
体幹が弱いと日常生活に支障が出ることも
体幹が衰えると、さまざまな支障が出てきます。
・猫背や反り腰などの姿勢崩れ
・腰に負担がかかり慢性的な腰痛を引き起こす
・バランスが悪くなり、転倒のリスクが高まる
・腹筋の力が落ち、内臓を正しい位置にキープする力が弱まるため、ぽっこりお腹の原因に
日頃運動不足だと感じる人や、上記で挙げた不調に心当たりがある人は、ぜひ今回ご紹介するトレーニングを一緒にやってみましょう!
30秒でOK!体引き締め体幹トレーニング
①仰向けに寝転がり、両膝を立てます。
②両手を頭の上に伸ばし、頭の後ろへ二の腕がくるように両手のひらを重ねます
③肩甲骨が浮くぐらいまで上半身を起こします
photo by HINACO
④つま先を床から持ち上げて膝が90度になったところで、腰が浮かないようにしながら両脚を伸ばしていきます。
⑤可能であれば腰が浮かない範囲でかかとの位置をできるだけ低くしてみましょう。
⑥30秒キープします。キツすぎる場合は10秒程度から始めて、慣れてきたら徐々に秒数を増やしていきましょう。
photo by HINACO
動画で動きを確認したい方はこちら
姿勢改善&体幹強化におすすめな、ちょいキツ【コアトレ】