海賊をイメージしたカフェのフードも
元箱根港の構内のスタンドカフェ「PIRATE'S GALLEY(パイレーツ・ギャレー)」では、海賊の宝箱のような四角いパイシューやオリジナルのカフェメニューが充実しています。出航前の待ち時間にもぴったりですが、テイクアウトして海賊船に持ち込めば、より快適な船旅になるはず♡
私が乗船したのは、2025年4月にリニューアルされたばかりの箱根海賊船「ビクトリー」。
乗船料金は箱根フリーパスに含まれていますが、追加料金を支払えば広々とした特別船室でゆったりと船の旅が楽しめます。“イギリスの伝統と文化を感じる豪華クルーズ”をコンセプトに刷新された船内は、洗練とクラシカルが調和した素敵な空間。2階の特別船室には、カウンター席もあるので、ひとり旅でも快適に過ごせます。
風を切って進む船の乗り心地は、ほかの乗り物では味わえない、非日常の開放感に包まれます。デッキには観光客が多くにぎわっていたので、1階のカフェで買った「海賊船オリジナルコーヒー」を片手に、船内でゆったりと景色を満喫。
約25分の乗船時間はあっという間で、「もっと乗っていたい」と思うほど大満足のクルーズでした。
「ちきゅうの谷」で自然のエネルギーを浴びる
生きた地球を感じられる絶景パワースポット
桃源台駅から箱根ロープウェイに乗車すること約16分でたどり着いたのは、今回の旅のメインとなる「ちきゅうの谷」。2025年4月にオープンしたばかりの話題のニュースポットは、大涌谷駅直結でアクセスもスムーズです。
硫黄のにおいが立ち込めていて、自然のパワーをひしひしと感じます。大涌谷駅のきっぷ売り場では荷物預かり(1個1,000円)のサービスもあるので、身軽な状態で展望デッキを巡りましょう。
個性的な3つの展望デッキの中でも、私の目当ては「息吹のデッキ」。谷の上にせり出す、スリル満点のガラス張りです。
高さ約8メートル、長さは約11メートルもあるこの展望スポットに立つと、足元から広がる大涌谷の景色に、思わず息をのんでしまいそうになります。もうもうと立ちのぼる蒸気や、大地から放たれる熱気、刻々と変わる空模様など…まさに“地球の息吹”を感じられる特別な場所です。ちきゅうの谷は風が強めで、日陰がほとんどないため、サングラスが役に立ちました。
「ちきゅうの谷」をイメージしたユニークなグルメも♡
ちきゅうの谷の推せるポイントは、グルメも充実しているところ。2階の「大涌谷 駅食堂」では、大涌谷噴煙地を一望しながら、名物のカレーを味わうことができます。
1階の「谷のマルシェ」では、「大涌谷名物 特製 大涌谷カレー」も並んでいました。
テイクアウトグルメは、ちきゅうの谷をイメージしたスイーツやドリンクも充実。なかでも注目は、ある“しかけ”が楽しい「タニマルマフィン」。ちょっとした驚きもあって思わず笑顔になれる一品です♡
二重にされたカップの底に入っているのはドライアイス。ドライアイスが入ったマフィンからは、もくもくと白い煙が!地の下からエネルギーが湧き起こるような動きも面白く、じっくり見入ってしまいました。甘さ控えめのチョコレートマフィンには、とろりとしたチーズクリームがかかっていておいしかったです。