無料の会員登録をすると
お気に入りができます

餃子もオムライスも“包まない”!おいしい楽ちんレシピ特集16選

4. お弁当にも◎丸ごとしいたけシュウマイ

picture
oceans-nadia.com

皮で包まず、しいたけのカサにのせるシュウマイレシピ。お肉としいたけのうまみの相乗効果で絶品です。蒸し器は使わず、レンジでチンして簡単に作れます。ころんとした見た目もかわいく、食べやすいのでお弁当のおかずにもおすすめです。

包まない&レンジで簡単!【丸ごと椎茸シュウマイ】お弁当にも◎ | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/820412/recipe/492293

ガッツリ食べたい!包まない×主菜レシピ3選

1. 包まないロールキャベツ風◎キャベツと肉団子のトマト煮

picture
oceans-nadia.com

玉ねぎを炒めた肉だねを茹でたキャベツで包み、さらに煮込んで作るロールキャベツは手間が多い料理。でも、玉ねぎはレンジでチンしてキャベツは茹でず包まず、肉団子を焼いてから煮込めば簡単!トマト缶がおいしさをギュッと詰め込んだような味を引き出してくれます。

【キャベツと肉団子のトマト煮】包まないロールキャベツ風♡ | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/471469

2. 玉子はのせるだけ!とん平焼き

picture
oceans-nadia.com

炒めた豚肉や野菜を玉子で包む鉄板焼きのとん平焼き。きれいに包む難易度が高いなら、ふわっと焼いた玉子をのせるだけでOK!味は変わらず、ふわふわ玉子がベストマッチです。お酒のおつまみにもぴったりでビールが進みそう♡

卵はのせるだけ!ラク飯♡包まないとんぺい焼き | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/893687/recipe/504946

3. チーズがとろ~り♡じゃがいもと玉ねぎのオムレツ

picture
oceans-nadia.com

きれいに包んだオムレツは見た目にもきれいですが、うまくできるようになるには少しテクニックが必要です。じゃがいもや玉ねぎなど具だくさんのオムレツにすれば、包まず満足感もアップ!チーズも入れて、とろ~りコク深い味を堪能できます。

チーズがとろ~り《新じゃがと新たま♡包まないオムレツ》 | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/575130/recipe/458972

ボリューム満点◎包まない×ご飯レシピ4選

1. ふわふわ玉子でおいしい♡オムライス

picture
oceans-nadia.com

オムライスもきれいに包むのはなかなか難しいですよね。でも、玉子をのせるだけでも味は一緒です!マヨネーズも加えた炒り玉子をのせれば、優しい味わいに仕上がります。玉子は余熱で固まるので、半熟状態で火を止めるとふわふわになりますよ。

【ふわふわ包まないオムライス♡】 | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/658161/recipe/502154

2. とろけるチーズが絶品♡和風オムライス

picture
oceans-nadia.com

ライスと玉子を分けず、一緒に焼くことで時短で作れるオムライス。ケチャップベースのチキンライスではなく、醤油ベースでツナやしめじを加えた和風の味に仕上げています。とろ~りチーズも加えれば、子どもからも大人気!

簡単なのに超絶品!『とろけるチーズの包まない和風オムライス』 | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/435578

3. 包まないし、巻かない!キンパ

picture
oceans-nadia.com

キンパは海苔巻きのような韓国料理。具材がたっぷりと入って、ごま油の香ばしい味わいが特徴です。食べたくても包むのも巻くのも面倒なときは、包まず巻かないレシピが最高!たくあんや韓国海苔、コチュジャンなどでしっかりと韓国風の味わいに仕上がっています。

【包まない!キンパ】ワンパン、簡単!ランチにもおすすめ | レシピサイトNadia https://oceans-nadia.com/user/1150769/recipe/508907
記事に関するお問い合わせ