無料の会員登録をすると
お気に入りができます

幸せな口どけ「リンツ リンドールチョコ」はコストコがお買い得?

コストコで販売されているチョコレートの中でも、絶大な人気を誇るリンツ リンドールチョコ。日本国内でも直営店をはじめ、取り扱いのある店舗はあるのですが、コストコでしか買ったことがないという方も多いのではないでしょうか。その理由は? コスパは? おいしいって本当? 今回はそんな疑問にお答えます。

よんぴよまま

picture

こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。

みなさんは、チョコレートがお好きですか? 我が家は私をはじめ、家族みんなチョコレートが大好きなので、コストコでもチョコレートを幾度となく購入してきました。その中でも、みんなが口を揃えて「おいしいチョコ!」というのが、リンツのリンドールチョコ。コストコのチョコレートのランキング記事をあちこちで見かけますが、多くの記事でトップに輝いているのも、このリンドールチョコです。

実は好き過ぎて、仕事帰りに夫が直営店に足を伸ばしリンドールチョコを買ってきてくれたこともあります。でも、自分用に普段使いで楽しむならコストコでの購入がとってもおすすめなんです。その理由と、1粒で虜になってしまうリンドールチョコの魅力についてご紹介します。

リンツ リンドールチョコとは?

picture

リンドール(LINDOR)は、リンツ(Lindt)とフランス語で金(ゴールド)を表すオール(Or)を組み合わせてつけられた名前。Lindorは、世界をリードするプレミアムチョコレートブランドで、創業170年の歴史あるスイスのリンツが作り出した、まさに究極のなめらかな口どけのチョコレートです。考案されたのは、60年以上も前で瞬く間に人気となり、今でも世界中で愛されています。

リンドールチョコを購入するには?

picture

リンツのショコラティエが作り出した、このリンドールチョコは現在(2019年5月)24種類のフレーバー+季節のフレーバーが9種類。フレーバーは新しく登場するのでこれからも増えていくと思われます。

リンドールチョコを購入する方法は、直営店やオンラインショップ、取り扱いのある店舗で入手できますが、それぞれメリット・デメリットがあります。

■直営店

直営店は好きなフレーバー1粒から購入可能で、直営のカフェではさまざまなチョコレートのスイーツを味わうこともできます。LINE登録していると新商品のサンプルプレゼントのお知らせが来て、期間中にお店に行くともらえることも。ただし、直営店は限られた都市部に集中しているので、近くに住んでいないと利用するのは難しいです。

■オンラインショップ

オンラインショップは、Web限定商品などもあり誰でも購入できますが、送料もかかり割高になってしまいます。また、セットやプレゼント用商品が中心です。

■取り扱い店

取り扱いのあるお店は、カルディなど全国展開している店舗もありますが、限られた地域で展開している店舗も多く、どこでも購入できるというわけではありません。

■ネット購入

Amazonや楽天などでも購入可能ですが、やはり送料分が割高……。

そんな中、おすすめなのがコストコ! もちろん、こちらもメリット・デメリットがあります。ダントツの安さで購入できますが、近くに店舗がない方もいます。そして、商品の種類は通常1つだけ。ギフト用のラッピングはありません。

ですが、自分のために購入したい方には、コストコでの購入がおすすめです!

リンドールチョコのフレーバーの種類や直営店情報などはこちらでご確認いただけます。

●魅惑の口どけリンドール、リンツチョコレート

https://www.lindt.jp/lindor/

コストコのリンドールチョコ

picture

コストコでは、冬場を中心にリンドールチョコが販売されています。2019年5月時点では、こちらのアソートが販売中。季節や時期によって違うものも登場したりしますが、主にこの商品がいつもコストコでは購入できます。

picture

■原材料:砂糖、植物油脂、ココアバター、カカオマス、全粉乳、乳糖、脱脂粉乳、乳脂肪、ヘーゼルナッツ、大麦麦芽エキス/乳化剤(大豆由来)、香料

■内容量:600g

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ