無料の会員登録をすると
お気に入りができます

仕事が億劫、職場に行きたくない時に実践したい「5つのマインドチェンジ法」

ライフスタイル

大抵の人にとって、仕事は「お金を稼ぐ行為」を超えたものです。スキルや経験を磨く、自分の得意・不得意を発見する、嫌なことを克服する、挫折を経験する…などなど、そこにはありとあらゆる人間模様があり、忘れられないことも多いものです。長く時間を費やす活動や場所だからこそ、できるだけハッピーに過ごしたいですよね。今回は、仕事に関する悩みが少し楽になるコツをご紹介します。

⑤自分を親友だと思ってアドバイスを考えてみよう

自分が悩んでいることに対して「どうすることもできない」「選択肢がない」と感じているなら、「もし大事な人が、(今自分が経験していることと)同じ目に遭っていて困っていたらどうする?」と自分に問いかけてみてください。

その大事な人にも「体調を壊してでもやった方が良い」と言いますか?
他の方法や、何かちょっとでも良くなる打開策はないでしょうか?

もし親友には優しい言葉をかけるのに、自分自身にだけ厳しくしていると気づいたなら、ゆっくりと落ち着いた呼吸とともに、こころやからだの声に耳を傾け、自分がいま何を欲しているのかに優しい注意を向けてみましょう。自分の気持ちに正直になって受け止めてみると、これまであまりよく見えていなかった自分のニーズや選択肢が見えてくるかもしれません。

ライター/佐藤彩有里
国家資格キャリアコンサルタント。バルーン・コンサルティング代表。高輪こころのクリニックカウンセラー。企業での社内・社外相談や個人向けキャリアコンサルティングで多くの方の悩みに寄り添っている。MBTI®認定ユーザー/POMS(TM)認定ユーザー/龍村ヨガホリスティックヘルスコンサルタント/A/CRA/FT ASIA事務局

バルーン・コンサルティング

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ