図書館の本の種類が豊富に!
さらに、旅行ガイドブックやマンガを蔵書している図書館もあります。週刊誌や月刊誌は、最新のものは館内閲覧のみなどの一部制約もありますが、雑誌もバックナンバーは貸し出し可能です。
視聴覚資料も貸し出ししてくれる
CDやDVDなども貸し出し可能! また、一部図書館では視聴覚資料を館内視聴できるところもあります。視聴覚資料は図書館の隅にある場合が多いので、意外と知られていないサービスです。
予約サービスがある
中には、読みたい本がある場合、予約できるサービスも。
私の住んでいる東京都大田区では、区内に16もの図書館があります。区内の図書館の蔵書がインターネットで一覧検索でき、希望の図書館を指定して、そこに無料で配送してもらえて受け取りを予約できるんです。また、今貸し出し中で人気のある本も予約ができますよ!
図書館側で予約をしている本が準備できたら、あらかじめ登録しておいた電話やメールに連絡が来ます。シリーズものの本の場合、巻数順に貸し出し希望という予約設定もできますよ。
まとめ
家に入ってくる本を減らすためのアイデアのひとつ、図書館を活用する。
図書館は小さな子ども向けの読み聞かせイベントなども開催しており、家族みんなで楽しめるスポットです。在住の方だけでなく、通勤・通学先がある場合も、利用者登録可能の場合があります。
なお、図書館のサービスは各図書館によって異なります。ぜひお近くの図書館を活用して、読書を楽しみましょう!
●SPACE PLUS+とお片付け