無料の会員登録をすると
お気に入りができます

お弁当にカレーは…超アリ!インスタで1.4万投稿の人気「#カレー弁当」5選

レシピ

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

子どもから大人まで、大好きな定番料理「カレー」。
カレー好きならランチでも食べたいところですが、どうやって持っていけば?と、お弁当にカレーは少し難易度が高いかもしれません。

そこで、今回は簡単に作れるインスタで話題の「カレー弁当」を5選ご紹介したいと思います。
カレーといっても作り方次第でいろいろアレンジができちゃいますよ。

ランチジャーで「サラダ付きカレー弁当」

温かいごはんに、温かいカレーが食べたい!そう思う方は多いですよね。そこで活用するのがランチジャー(保温弁当箱)です。カレーの保温にもとても最適ですね。

こちらの写真のように、カレーとの相性は抜群、エビフライやたまご、サラダも付ければお腹も栄養も満点ですよね。食べ盛りの子どもや夫がうれしいカレー弁当です!

ガッツリ食べたい「ボリューム満点ドライカレー弁当」

どんなカレー弁当を作ろうか悩んだとき。忘れていませんか?
「ドライカレー」があります!ドライカレーも子どもから大人まで大好きですよね。

キーマカレーと何が違うの?と疑問に思う方も多いですよね。キーマカレーは「ひき肉を使ったカレー」ドライカレーは「汁気のないそぼろ状のカレー」です。似ていますが違う料理なんですよ。

こちらのお弁当はとてもボリューム満点で、食欲をそそられますね。茄子のドライカレーをはじめ、かわいらしい目玉焼き、ミートソースパスタも魅力的です。

ガッツリ食べて体力をつけたいですよね!いつもと違ったカレー弁当をぜひ!

汁気なしで持ち運びラク!彩り鮮やか「キーマカレー弁当」

「カレー弁当」と聞くと、白いごはんにカレーがかかっているお弁当をイメージしますよね。しかし、作り方次第でアレンジができちゃうのです!

写真のカレー弁当は、野菜とお豆腐を使ったキーマカレーです。お弁当箱からカレーが漏れてしまう心配もなく、ごはんと一緒に食べられるのでとってもおすすめですよ。

そしてお弁当箱のふたを開けた途端、目に入るのが「彩り豊かなおかず」ですよね。ちくわにオクラを詰めたり、ウインナーをお花の形にしたりと、カレー弁当だと茶弁になりがちですが、おかずのアレンジ次第でとても鮮やかなカレー弁当ができますね。

おかず別添えでボリューム満点!「キーマカレー弁当」

こちらのカレー弁当も温かさをキープできる保温弁当箱を使用していますね。そしてカレーとともに目を引くのがたくさんのおかずです。

カレーとごはんだけでも十分おいしいですが、おかずがたくさんあるとお弁当を食べるのがとても楽しくなり、食欲もそそられますよね。

定番のたまごとウインナーに加え、黄色と緑のズッキーニが入っていますね。子どもが大好きなポテトフライも入っています。ボリューム満点なので、旦那さん用にはカレーの辛さを変えるのもおすすめです!

子どもだって大好き!「カラフルカレー弁当」

子どもだってカレーが食べたくなりますよね。こちらのカレー弁当は、ふたを開けると思わず笑顔になってしまうようなわくわくするお弁当です。

100均セリアのボヌールなら、パッキンが付いているので密閉できて持ち運びしやすいですね。

一見地味な色合いになってしまうカレー弁当ですが、カラフルパスタを使ったり、たまごの黄身を利用するなど、とても工夫されています。

食欲そそる「カレー弁当」を楽しみましょう

みんな大好き「カレー弁当」!カレーで体力をつけましょう。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ