(2)(1)に下味たれを入れて、よく揉み込みます。

下味たれを味見してみましたが、結構すっぱい!!
漬け込み時間は「20分」とありますが、我が家では一晩つけておきました。
(3)下味たれに漬けた鶏肉の水気を切り、唐揚げ粉をポリ袋の中でまぶして油で揚げます。



お醤油が入っていないので、普段作る唐揚げより、白っぽい印象です。

ハイ、完成!!

レモン唐揚げ、気にあるお味は?
食べてみた感想は、まず「ものすんごいしっとりで、鶏肉が柔らかい!!」
そして、いい感じに爽やかなレモン味です。
下味たれだけを舐めた時は、「すっぱーっ」と、やや酸っぱすぎるように感じましたが、揚げてしまえば、さすがにちょうどいい風味です。
レモンをかけないのに、まるでレモンを絞ったかのよう!
これなら「唐揚げにレモンをかけるか」で揉めることもありませんね(笑)。

なにより、一番びっくりしたのが、鶏肉がものすごーく柔かいこと!
「下味たれ」に秘密があるのでしょうか?
原材料には、おろしにんにくに、おろし生姜も入っているので、爽やかなだけでなく、パンチも十分きいています。
食べ盛りの子どもも夫も、もちろん大満足でした。
