ウインナーをぷりぷりに仕上げる焼き方

ウインナーをぷりぷりに焼くコツは3つあります!
1. 皮に切れ込みを入れないこと。
2. お湯でゆでたあと、仕上げに焼き目を付けること。
3. 水と一緒に焼くこと。
皮に切れ込みを入れると、うまみである脂や肉汁が流れ出てしまうので注意してください。また湯煎してから焼くことで、中はジューシー、皮はパリッと仕上がりますよ。
ワンパンで簡単!ウインナーの焼き方テクニック
1. フライパンにウインナーを並べ、ウィンナーが1/3くらいつかるように水を入れます。
2. 中火から強火でウインナーを転がしながら加熱、フライパンの水がなくなるまで続けてください。
3. フライパンの水分がなくなったら弱火にして、焼き色を付けていきます。ウインナーの表面に脂が染み出てツヤが出たら完成!
※ウインナーの種類によっては、油が染み出しにくいものがあるので手順3では、少量のサラダ油を入れて転がす。
ウインナー×卵の人気レシピ5選
1. ウインナーとチーズの卵焼き
卵焼きの中に、ウインナー、チーズ、海苔を入れて巻いています。ジューシーなウインナーにチーズが絡んでとてもボリューミーな卵焼きですよ!海苔を1枚入れるだけで断面のメリハリが出るだけでなく、チーズが流れ出るのも防いでくれます。
ウインナーをあらかじめ卵焼き器の長さにあわせてカットしておくと、うまくできますよ!
2. ウインナーとほうれん草のキッシュ風卵焼き
にんじんを生地にした、カラフルなキッシュ風レシピです。ウインナーとほうれん草は、オリーブオイルで香りをつけながらサッと炒め、あとは生地の上にのせ、オーブンまたはトースターで焼くだけ。手で掴めるちょうどいい大きさにカットし、お弁当のおかずやパーティーのひと品にいかがでしょうか♪