子供から大人まで誰もが好きなことといえば本を読むことではないでしょうか。絵本から雑誌、マンガ、小説などどんな本でも読んでいる時間と言うのは楽しいものですよね。
今回はそんな本類を上手に収納した実例をご紹介します。お気に入りの本を上手に収納すると、読書タイムももっと楽しめるはず。
一時置きのアイディアから本棚の整理整頓術まで幅広くお届けします。
本を上手に収納して読書をもっと楽しもう♡ おすすめ収納アイディアまとめ
薄型のシェルフが◎
薄型のシェルフで雑誌や本、絵本などを収納している実例です。表紙を見せるようにするとお目当ての本を直感で選べて便利ですね。
スペースも取らないのでお部屋も広く使えます。
椅子やライトをそばに置いて
大きな本棚の近くに椅子とライトを置いている実例です。お目当ての本を手にした後すぐに読書タイムも楽しめそうですね。
沢山の本が並んでいる風景は、本好きさんならときめくこと間違いなしです。
木箱にざっくりと
hara.gram
木箱を使って雑誌や本などを収納している実例です。ざっくりとした雰囲気が素敵ですね。
ボックスを斜めに積むとこなれた感じが演出できますよ。ナチュラルな雰囲気のお部屋にもよく似合っています。
カウンター脇にさりげなく
キッチンカウンターのサイドに雑誌類を収納している実例です。
バーを通しているので雑誌が落下する心配もありません。