ハチミツの風味とコクが味わえるハニーカフェ・コンレーチェ
「ハニーカフェ・コンレーチェ」とは、はちみつの入ったカフェオレのことで、スペインで伝統的に飲まれている飲み物です。
日本では「ハニーラテ」や「ハニーミルクラテ」といった名前で知られています。本場スペインでは、エスプレッソで作られるのが一般的のようですが、日本ではドリップコーヒーで作られることも。
ハチミツ、ミルク、コーヒー、フォームドミルクの4層に分かれていることから、かき混ぜ具合でいろいろな味を楽しむことができます。
ハニーカフェ・コンレーチェの作り方
▼材料
コーヒー:100ml
ハチミツ:15ml
牛乳:100ml
フォームドミルク:適量
ハチミツ15mlをカップに入れます。
カップに温めた牛乳を100ml注ぎます。
牛乳の上にフォームドミルクを適量加えます。
最後にコーヒーを泡を壊さないように注ぎます。
ハチミツがコクと風味をプラスしてくれ、また違ったコーヒーの味を知ることができます。
チャイのような味わいのインド風マサラコーヒー
スパイスがほのかに香るインドのカフェオレが「マサラコーヒー」です。
インドでは、「マサラ」と呼ばれる香辛料をあらゆる料理に使います。料理だけでなく、ミルクティーに入れたりもします。
ナツメグやシナモン、クローブなどのスパイスとコーヒー、牛乳を混ぜて作ります。
マサラコーヒーの作り方
▼材料
コーヒー:100ml
シナモンスティック:約3㎝
ナツメグ:少々
クローブ:2粒
牛乳:110ml
鍋にコーヒー100mlとシナモン、ナツメグ、クローブを入れて温めます。
グツグツしてきたら、弱火にして牛乳110mlを加えます。その後、沸騰しないように温めます。
こし器を使ってカップに注いだら、お好みで砂糖を入れましょう。
淹れるときはペーパーレスでOKです。チャイのような味わいが楽しめます。
香辛料の多い料理の後にぴったり!カルダモンコーヒー
「カルダモン」とは、インド原産のスパイス。独特の鋭い香りが特徴です。
中近東では、このカルダモンをコーヒーに香りづけして飲む習慣があり、カルダモンコーヒーでお客様をもてなすことが作法とされています。
カルダモンには消臭作用や消化を助ける働きもあるそうで、食後にぴったりの飲み物です。
カルダモンコーヒーの作り方
▼材料
カルダモン:適量
コーヒー:100ml
ペーパーを使ってコーヒーを抽出します。
コーヒー100mlをカップに注いだら、カルダモンをトッピングします。
香辛料の多い料理を食べた後にぴったりです。エキゾチックな香りを楽しんで!