無料の会員登録をすると
お気に入りができます

お腹を使うとはどういう状態?ヨガとお腹にまつわる素朴な疑問5つ

恋愛・結婚

ヨガのポーズは柔軟性に注目しがちですが、お腹の筋肉も鍛えるべき?鍛えるとどんないいことがあるの?読者が知りたいあらゆるお腹の疑問を3人のヨガティーチャーが解決します。今回のテーマは「ヨガとお腹の関係」。ヨガスタジオでよく耳にする「お腹を使う」意味などをご紹介します。

ヨガジャーナル日本版編集部

ポーズで体幹を真っすぐキープできるようになります

インナーは収縮状態を「キープ」する役割なので、強くなった感覚がつかみづらいもの。 たとえば、体幹に負荷がかかるプランクポーズなどでお腹がたわまず真っすぐキープできるようになれば鍛えられています。(乳井先生)

体幹

インナーが鍛えられていない:お腹がたわみ、真っすぐキープができない

picture

photos by  Sayaka Ono

インナーが鍛えられている:お腹がまっすぐの状態をキープできている

picture

photos by  Sayaka Ono

Q.どのポーズでもお腹の筋肉を使うの?

A.脱力系、重力に頼る系では使いません

ポーズの多くはお腹の筋肉を使いますが、チャイルドポーズ、ワニのポーズ、シャヴァーサナなどのリラックスポーズは例外。脱力したり、重力にまかせてポーズを深めるので、お腹の筋肉は使いません。(乳井先生)

チャイルドポーズ
シャヴァーサナ
チャイルドポーズ
picture

photos by  Sayaka Ono

ワニのポーズ

picture

photos by  Sayaka Ono

シャヴァーサナ
picture

photos by  Sayaka Ono

教えてくれたのは
乳井真介先生…リラヨガ・インスティテュート主宰。伝統的なヨガと現代的なヨガを自由自在に使いこなす。一般向けレッスン、ティーチャートレーニングと幅広く活動している。

ティーチャートレーニング

佐藤ゴウ先生…IHTA理事、ヨガインストラクター。YMCメディカルトレーナーズスクールにて各クラス、 養成コースを担当。ヨガ哲学を伝え、心身の繊細な感覚を見つめる「感じるヨガ」を展開。

楠原宏子先生…ヨガインストラクター。UTLにて一般クラスとティーチャートレーニングの講師ほか、クランティ先生のマイソールクラスでアシスタントと代行を務める。

ティーチャートレーニング
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ