ダイニング
無垢などの木材タイプのフローリングではなく、タイルやフロアタイルなどのフローリングをチョイスすることで、無機質でスタイリッシュな印象になりますね。
これだけだと冷たい印象を与えてしまいますが、テーブルの脚やダイニングチェアに木が使われているので、柔らかさもプラスされています。
同じチェストを並べることで統一感が出てすっきりとした印象のお部屋になっていますね。
ホワイトカラーの収納家具を取り入れることで存在感を薄らげて、空間を広く見せてくれるという効果があります。
男の子の部屋
男の子のお部屋はカジュアルで空間を広々使えるといいですね。
床にはロードラグを置き電車や車を走らせて遊んだり、おもちゃを収納している棚の上でも遊ぶことができるので、おしゃれさと実用性を兼ね備えた子供部屋となっています。
女の子の部屋
女の子の部屋はとびきりかわいくコーディネートしてあげたいですね。
グレー×ホワイトの組み合わせは一見冷たくなってしまうのかと懸念されるかもしれませんが、ブラウンが入るこによって温かみをプラスすることができます。
女の子はおしゃまさんなので自分だけのワードローブがあると大喜び。
ドールハウスやラグを置くことで遊び部屋としても大活躍すること間違いなし!
小物使いがセンス抜群で、子供から大人まで心踊るような空間となっています。
まとめ
今回は海外風のおしゃれなインテリアを紹介させていただきました。Orieさんの海外風インテリアは小物使いや色合わせのセンスが抜群です。
モノトーンカラーが基調ですが、モノトーンの中にも温かみがあり、ゆったり寛ぎたくなるような素敵な空間になっていますので、ぜひOrieさんのインテリアを参考にしてみてくださいね。