みそ効果で野菜がコク深い

Photo by akiyon
肉や魚を味噌漬けにすると素材の旨みが凝縮され、ご飯のおかずやお酒のおつまみに大活躍!同じように、野菜をみそに漬けてもおいしいのをご存知ですか?
今回は、簡単に作れる「野菜の味噌漬け」のレシピをご紹介します。ちょっと変わり種も漬けてみたので、お楽しみに♪
「野菜の味噌漬け」の作り方
材料

Photo by akiyon
みそ床の材料
・みそ……100g
・みりん……大さじ4(アルコール分が心配な方は、煮切ってから使用してください)
お好みの野菜
保存袋
手順

Photo by akiyon
みそ床は、みそにみりんやしょうゆを加えて作るのが一般的です。今回は、みそ100gに対してみりんが大さじ4杯と、少し甘めの味つけです。
みその種類によって塩分が異なりますので、味見しつつ加減してみてくださいね。にんにくや顆粒の和風だしの素を加えてもおいしいですよ♪

Photo by akiyon
野菜を洗いよく水気を拭いたら、食べやすい大きさにカットします。薄めにカットすると、漬け時間が少なくてすみますよ。

Photo by akiyon
ジッパーつきの保存袋に、みそ床とカットした野菜を入れます。野菜にみそ床がまんべんなく絡まるようにし、冷蔵庫で保存します。野菜により仕上がりが異なりますが、漬かりやすいものだと2~3時間で仕上がりますよ。
今回はしっかりめに、すべてひと晩漬けてみました。