フライパンで本格!「チキンのハーブ焼き」の作り方

普段の食事にも彩りを添えてちょっとしたおもてなしにもおすすめのハーブチキン。焼き方のポイントをおさえれば皮目はパリッと、カットするとじゅわ〜っと肉汁が溢れ出す絶品のひと品になりますよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人分)
・鶏もも肉……1枚420g
A ローズマリー……1本
A タイム……1本
A にんにく……1片
・エキストラバージンオリーブオイル……大さじ1杯
・塩……小さじ1/2杯
作り方

鶏もも肉に血合いや筋が残っている場合は、ていねいに取り除きます。筋を取りのぞく事でやわらかく仕上がり、血合いを除くことでくさみを取りのぞけます。

皮目からキッチンバサミの刃先やフォークを使って全体を突き、皮が縮見すぎるのを防ぎます。

ローズマリーとタイムをそれぞれ枝からはずします。

にんにくは、皮を取り除き包丁の面で押しつぶし芯を取り除きます。

ハーブとにんにくを合わせて刻みオリーブオイル・塩と合わせマリネ液を作ります。

鶏もも肉全体に、マリネ液をまぶし10分ほど室温に置き、中火で熱したフライパンに皮面から入れます。フライパンにオイルは入れなくても、まぶしたオリーブオイルの量で十分です。
ハーブオイルを作ってまぶし、室温に戻すことで全体に味が馴染みやすく焼き始めの温度差も小さくなり、オイルでコーティングされるので旨味を逃さずやわらかく仕上がります。
