ウッターナーサナ
腰が丸まってしまうのは腰まわりの硬さが原因と思いがちですが、股関節の引き込み不足が原因。背骨を伸ばしながら股関節を引き込み、太腿とお腹を近づけます。
NG:股関節の引き込み不足で腰が丸まっている。

photos by Sayaka Ono
HOW TO
①股関節を引き込み背骨を伸ばす
足は腰幅に開き、膝を曲げてお腹と太腿をつける。両手は肩幅より少し広めにつき、背骨が真っすぐ伸びるところまで、両手を前に伸ばす。
POINT:背骨を伸ばす

photos by Sayaka Ono
②坐骨を突き上げて背骨を垂らす
膝を伸ばし、坐骨を天井に向かって突き上げる。背骨は自然と、仙骨から斜め下に垂らすようなイメージで前方に伸ばす。
POINT:坐骨を上げる・背骨を垂らす

photos by Sayaka Ono
③股関節を引き込み 背骨を真下に垂らす
股関節を引き込みながら太腿とお腹を近づける。両手をかかとに添え、脚の間に顔を埋めるようにして背骨を下に向かって垂らす。3~4呼吸。

photos by Sayaka Ono
教えてくれたのは…峯岸道子先生
「Body&Mind Yoga Studio」主宰。2000年に沖ヨガ指導者認定を受け、ヨガの道へ。運動生理学に基づく的確なアプローチで、幅広い年齢層から支持を集める。