はじめに
気づくと、ごゃごちゃしているケーブル類。
どんなにお部屋がキレイに片付いていても、たくさんのケーブルが丸見えだったり、絡まっていたりすると、それだけで少し雑多な印象を与えてしまいます。
そこで今回はこんなお悩みを解消すべく、100均グッズで簡単に作れる「ケーブルボックス」を考えてみました。
ベースになるのはセリアのティッシュケース。ノコギリや電動ドリルなどは一切不要です。
もしケーブルのごちゃつきが気になっている方がいたら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
材料&道具
材料・道具は以下の物をご用意ください。
材料
・木製ティッシュボックス(セリア)
・PPシート(セリア)
・プッシュピン4個(ダイソー)
・塗料(BRIWAX)
道具
・カッター&カッター板 ・接着剤 ・定規 ・ウエスや筆 ・ペンチ ・鉛筆
作り方
1 底板の角棒をはずす
カッターである程度切り込みを入れて、手で力を加えると外れます。