おつまみの定番食材である枝豆。コリコリとした食感が美味しいですよね。塩茹でにしてそのまま食べても良いのですが、お料理の食材として使っても美味しく食べる事が出来ます!そこで今回は、枝豆を使ったヘルシー焼売がメインの献立を管理栄養士がご紹介します!
メイン料理はこちら!
【189kcal】エビと枝豆のふわふわ焼売
お肉の代わりにエビや豆腐、はんぺんを使う事でふわふわとした優しい食感に仕上がりますし、脂質も抑えられます。
枝豆のコリッとした食感がアクセントになりますし、綺麗なグリーンで彩りもアップしますよ。
焼売の皮は細かく切ってまぶす事で肉ダネを包む手間を省き時短につながりますし、皮の量を抑えられるので糖質オフにもなるので一石二鳥です!

▼材料(2人分)
枝豆(冷凍さやなし) 20g
はんぺん 1枚
絹ごし豆腐 60g
むきエビ 6尾
片栗粉 小さじ2
生姜(チューブ) 2㎝
焼売の皮 8枚
しょうゆ 適量
副菜はこちら!
【80kcal】水菜の塩昆布炒め
水菜は抗酸化作用のあるβ-カロテンや、骨や歯の健康維持に役立つカルシウムなどが豊富に含まれる食材です。
塩昆布を使う事で味付けも簡単で失敗知らずですよ。

▼材料(1人分)
水菜 80g
えのき茸 20g
しめじ 20g
塩昆布 ひとつまみ
ごま油 小さじ1/2
ごま 適量
汁物はこちら!
【47kcal】材料3つ!たまごスープ
少ない食材で作るシンプルな卵スープは、溶き卵をふわっと仕上げる事が美味しさのポイントです。
卵は完全栄養食品と言われ、ビタミンCと食物繊維以外の栄養素のほとんどを含んでいます。
