m.okada
お部屋のお掃除が苦手という方は多いのではないでしょうか。
お掃除をしようと思うと、物の片付けから始めないといけない!なんて事もありますよね。
今回は、スッキリとした【お掃除しやすいお部屋】作りのコツをご紹介します。
今日から始められる事もありますので、ぜひ最後までご覧ください。
【お掃除しやすいお部屋】作りのコツ
モノを減らそう!
【お掃除しやすいお部屋】作りのコツとして、今日から始められるのがモノを減らすことです。
モノが少ないお部屋は、お掃除もしやすく散らかりにくくなります。
収納を見直す前に、モノを減らすことでよりお片づけがしやすくなりますよ。
使っていない家電や食器、収納アイテムなど、使っていないモノを処分するだけでグッとお掃除しやすいお部屋に近づきますよ。
ついつい押し込みがちなクローゼットや押し入れなども、しっかり使っていないモノがないかチェックしてくださいね。
定位置・数を決めよう!
使っていないモノを処分しお部屋が軽くなったら、いよいよ収納の見直しです。
モノの定位置・数を決めることが大切です。
ごちゃ混ぜになりがちなカトラリー収納も、1つ1つの場所と数を決めることで取り出しやすくスッキリしますね。
今どのくらいの量を持っているかを把握しておくことも、お掃除しやすいお部屋に近づくポイントです。
こちらでは、乾電池を無印良品の収納キャリーボックスでまとめて収納されています。
電池の種類ごとに収納されているので、ストック量を一目で確認でき、無駄に買い足すこともなくなりますね。
タンスや収納ケースの引き出しは、ついついぎゅっと詰め込んでしまいがちですよね。
そんな方は、仕切り付きのケースを使う収納法がオススメです。
各仕切りごとにひとつずつ収納する!とルールを作ることで、詰め込みや持ちすぎを防ぐことが出来ます。
パンツやスカートの収納には、スラックスハンガーもオススメです。
一目で着たいお洋服を選ぶことができ、数や定位置を簡単に決めることができますよ。
キャスター付きのタイプは、お掃除がしやすいのでとてもオススメです。
どんどん増えてしまう、アクセサリー類。
こちらでは、無印良品のポリプロピレンケースにデスク内整理トレーを組み合わせて収納されています。
仕切りをつけることで、数や定位置を決めることができます。
メラミンスポンジを使うことで、高さが出てより使いやすくなっていますね。