藤原純

「初めてInstagramで見かけたときに、個性的でアンティークのような……だけど新しいデザインにひと目で恋に落ちました(笑)。Instagramで『#藤原純』と検索し、時間を忘れて藤原さんの器を眺めてしまったほどです。
そして、実際に手にとると重厚感のある見た目とは裏腹にとても軽くて使いやすく、また使っていると、マットでザラッとした質感がドンドン馴染んでツヤがでるんです!表情が変わっていくのも魅力のひとつだと思います」
溺愛!器コレクション3選
ーー愛用する器の中から、とっておきの器を3つ選ぶとしたら?
安福由美子|錆オーバルリム皿

「黒に錆釉が塗られており、アンティークの金属のような上品でシックな風合いがとても好きです。かっこ良くて繊細、でも優しく料理を引き立ててくれる器だと思います。
朝は焼き魚、夜はお酒のおつまみを盛りつけたり、簡単に済ませたお昼ご飯のおむすびをのせたりと……。我が家で一番の働き者で、私の大事な大事なパートナーです」
藤原純さん|楕円輪花皿黒マット

「一目惚れでした(笑)。初めて手にとった時に、この美しくて可愛い器に何を盛り付けようかとワクワクドキドキしました。実際に使ってみると気張ったお料理ではなくても、フルーツやちょっとしたお菓子、見た目が地味になってしまった料理さえ、器がパッと引き立ててくれます。
食卓に出すだけで華やかになる、そんな器です。この器は他のサイズもお迎えしたいと思っています」
山本雅則|しのぎリム中皿

「手彫りで彫られた細かい鎬がとても美しく、また、触れたときにサラサラした質感がとても気持ちが良いです。この質感が好きで、毎日使う飯碗も山本さんの鎬を使っているほど!
丁度良い深さで、カレーや汁を含んだ料理または丼モノでも、なんでも来いの器。繊細そうな見た目なのに電子レンジOKなんて、使い勝手がよすぎてありがたい器です」
運命の器と出逢う場所
ーーいつも器を購入するお店を教えてください。