無料の会員登録をすると
お気に入りができます

子どもが作る、春巻きの皮でスティックチョコパイ[ひとりでできたよ vol.17]

レシピ

春巻きの皮で作るスティックチョコパイの作り方をご紹介します。春巻きの皮は子どもの手でも扱いやすいよう事前にカットするのがポイント。この連載は子ども料理教室「リトルシェフクッキング」主宰の武田昌美先生監修のもと作り方とポイントを動画と記事で分かりやすく解説します。

Photo by macaroni
Photo by macaroni

耐熱容器にチョコレートを割り入れます。

Photo by macaroni
Photo by macaroni

ラップはしないで、レンジ500Wで2分加熱したら取り出し、スプーンでかき混ぜます。

ポイント
容器は熱くなっているので、必ず子ども用軍手をはめて作業をしましょう。

Photo by macaroni
Photo by macaroni

4等分にカットした春巻きに、米油・チョコレート・スライスアーモンドの順にのせます。

Photo by macaroni
Photo by macaroni

端からくるくると巻いていきます。

Photo by macaroni
Photo by macaroni

アルミホイルの上にのせたら、トースターで焼き色がつくまで5分加熱します。

Photo by macaroni
Photo by macaroni

取り出したら、チョコペンで自由に描き、カラースプレーをトッピングしてできあがり!

「できた!」が子どもの成長になる

Photo by macaroni
Photo by macaroni

外はパリッと、中はトロッととろける甘いチョコレートスイーツ。簡単なのにチョコペンやカラースプレーで飾れば、特別なおやつになりますね。

中にナッツやドライフルーツを混ぜれば、いろいろなアレンジができ、調理中子どもの想像力が膨らみます。また春巻きは大人がカットするより、子どもが頭を使って4等分にすることで知育となり、学ぶことができるんです。

子どもの好奇心は計り知れません。料理の中でどんどん成長するポイントがあります。大人はそっとサポートするだけで、子どもの新しいチャレンジを見守り、「できた!」の喜びをたくさん経験させてあげましょう。

子ども料理“ひとりでできたよ!” - macaroni [マカロニ] https://macaro-ni.jp/serialize/70
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ