柄が長くて持ちやすい「ヨシカワ」
ヨシカワ
EAトCO Nulu
バターナイフ
実勢価格:1080円
▼テスト結果
削りやすさ :★★★☆☆
塗りやすさ :★★☆☆☆
第4位は「ヨシカワ EAトCO Nulu バターナイフ」です。ナイフにあいた穴で、一度にバターがごっそり削れます! 持ち手が長く、削りやすい点も◎。ただ、バターがたくさん削れるため、パンの上で溶けるのに時間がかかってしまいました。
削れ方が細かすぎる「アーネスト」
アーネスト
とろける!
バターナイフ
実勢価格:693円
▼テスト結果
削りやすさ :★★☆☆☆
塗りやすさ :★★☆☆☆
第5位は4件あります。
まずはアーネスト「とろける! バターナイフ」。ふわふわにはなりますが、量を削るのに時間がかかってしまいました。奥に向かって削らなければいけないので、逆手のようになり、ちょっと削りにくさも感じました。
削っている最中に穴がつまってしまった「コジット」
コジット
バターをかる~く
削れるんです
実勢価格:637円
▼テスト結果
削りやすさ :★★☆☆☆
塗りやすさ :★★☆☆☆
2つ目の第5位はコジットの「バターをかる~く 削れるんです」。カールとロールが同時にできるのですが、同時にできる必要性がありません。削っているそばから穴がつまるので、力もかなり必要です。2種の大きさで同時に削れて一見便利そうなのですが、特に必要なしとの評価でした。
短すぎて持ちにくさを感じたエコー金属
エコー金属
溶けやすい
アルミバターナイフ
実勢価格:384円
▼テスト結果
削りやすさ :★★☆☆☆
塗りやすさ :★★☆☆☆
3つ目の第5位はエコー金属「溶けやすい アルミ バターナイフ」です。短すぎて持ちにくく、塗りにくい点がマイナスに。端の処理が甘く、力を入れると手に食い込んで痛くなってしまいました。