好きな人へのアプローチってどうすればいいか悩んでしまいますよね。
まずはLINEを送って様子を見ているけれど、なかなかやり取りが続かなくて思うようにいかないということもあるはず。
距離感を縮めるにも、LINEは必須。そこで今回は、LINEのやり取りで彼をその気にさせる方法についてご紹介します。

間隔と長さは相手に合わせる
「自分はスマホを結構置きっぱなしにしたりするので、LINEの返信とかも遅いんです。だから、ポンポンLINEが来る人とやり取りをしていると、自分も早く返さなくちゃいけないような気がして疲れる」(Eさん・28歳男性)
LINEのテンポを相手に合わせるのは、LINEを続かせるための1つのテクニック。
相手がテンポの早い人なら、テンポよくLINEを送った方がやり取りが長く続きます。
逆にテンポの遅い人なら、あなたへのLINEの返事が遅くなったとしても相手はそこまで気にしていないでしょう。
あとは、LINEのテンポだけでなく、文章量も相手に合わるようにしてみてください。
ハートマークは効果的
「定番なんですけど、ハートマークの絵文字が語尾についていたりすると、やっぱり意識しちゃいます。『今日はありがとう(ハート)』みたいな。」
LINEは文字やスタンプのやり取りが基本。
そのため、絵文字を活用して感情表現をした方が、効率的な意思疎通ができます。
特にハートマークは積極的に使っていった方がいいでしょう。
男性の中にはLINEの内容だけではなく、絵文字の内容で相手との距離感を確かめている人もいます。
感情表現のあるLINEスタンプ
「感情表現のあるスタンプは送られてくると嬉しいですよね。例えば、『会いたかった~』って泣いてるスタンプとか。力が抜けるようなゆるいキャラが送られてくると癒やされます」(Uさん・27歳男性)
LINEを使っているからには、スタンプも効果的に活用していきたいツール。
特に、人は自分と同じ仕草や表情をする相手に好意を抱く傾向があるので、男性が使っているスタンプと同じシリーズのスタンプを使ってやり取りをするといいでしょう。