無料の会員登録をすると
お気に入りができます

1,000円以上の高級品が「ダイソーで感動レベル!」今SNSでハマる人爆増♡隠れ名品がすごい件

100yen

こんにちは、100均に行くとつい長居してしまうヨムーノライターのなないろのしずくです。
万年筆と聞くと「すごく高そう」「使い方が難しそう」と何となく敷居が高いと感じていませんか?

実は私もその一人でして、万年筆を使う機会はないだろうとずっと思っていました。
けれどもダイソーの万年筆に出会ってからというもの、私の万年筆に対する印象はガラリと変化!

そこで今回は、敷居が高いというイメージを180度変えた「ダイソー万年筆」について紹介します。
初心者におすすめのプチプラ万年筆もあわせて紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

地味にすごいダイソー万年筆

picture

100均には隠れた名品がたくさん存在しますが、ダイソーの万年筆もそのうちのひとつ。
そこまで有名ではないけれど、熱烈なファンもいるほどの「地味にすごい」アイテムなんです。
一体どんなところがすごいのか詳しく解説しますね♪

100均とは思えないクオリティ

万年筆のお値段は、安いものでも1,000円以上することがほとんどです。
そんななかダイソー万年筆はなんと100円(税別)!

だからといって、見た目も書き心地もチープさを感じさせないのがダイソー万年筆のすごいところ。
びっくりするほど書きやすいので、万年筆デビューしたい方にはうってつけのアイテムです。

インク交換が簡単にできる

万年筆のインク補充方法には、「カートリッジ式」「コンバーター式」「吸入式」と3つの種類があります。
最も簡単なカートリッジ式は、インクカートリッジを差し込むだけでインク交換ができます。

コンバーター式はインクボトルから吸入器を使って補充し、吸入式はインクをペン先から吸入します。
ダイソー万年筆をはじめ、プチプラ万年筆の多くはインク交換が簡単なカートリッジ式になります。

嬉しいことにダイソー万年筆には、インクカートリッジが1本または2本付いているものもあります。
5本入りのインクカートリッジも売っているので、インクがないから使わなくなったということにもならずにすみそう!

そもそも万年筆ってどんなペン?

picture

ダイソーの万年筆は気になるけれど、そもそも万年筆ってどんなもの?どう使うの?と疑問に思う方もいますよね。
これから万年筆デビューする方のために、万年筆の特徴や使い方を紹介しますね。

滑らかな書き味が特徴

万年筆のペン先は2つに割れており、その間からインクが出るようになっています。
ペン先は柔らかくてしなるため、ペンの角度や筆圧によって文字の表情が変わるところが万年筆の魅力です。

また筆圧をかけなくてもスラスラ書けるため、書き物を長時間していても疲れにくいといった良さもあります。
万年筆のペン先はデリケートなので、筆圧が強すぎるとペン先を壊してしまうこともあるので注意しましょう。

文字の太さを選べる

万年筆はペン先によって文字の太さが変わります。
極細、中細、太字など種類が豊富なため、用途に合わせて使い分けるのがおすすめです。

はじめて万年筆を使う場合は、普段使いしやすい「細字」「中字」のペン先を選ぶと良いでしょう。
ちなみにダイソー万年筆は「中字」です。

使い方は意外と簡単

カートリッジ式万年筆の使い方は、ペン先の刻印がある方を上にしてインクカートリッジを軸に差し込みます。
するとインクがペン先に浸透してくるので、それが確認できればすぐに使い始めることができます。

書くときは力をいれるとペン先が開いたり曲がったりするので要注意です。
左右のペン先の先端が均等に当たるよう、なるべく筆圧をかけずにリラックスして行ってくださいね。

ダイソー万年筆を実際に使ってみました

万年筆ってなんだかかっこいい!と思った私は、ついに万年筆デビューすることに!
ずっと気になっていたダイソー万年筆、本当に書きやすいのかどうか検証してみました。

購入したダイソー万年筆はコレ

picture

私が購入したダイソー万年筆はこちらの2本です。
以前は500円商品の万年筆もあったようですが、残念ながら見つけることはできませんでした。

万年筆のボディの色は、「万年筆カートリッジ式」と書かれた方はホワイトとシルバーの2色展開。
スケルトンボディの万年筆はグレーとブルーの2色から選べます。
私はホワイトとグレーをそれぞれ選びました。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ