プロのようなアレンジに憧れる♡
ヘアアレンジをしてみたものの、なぜか残念な仕上がりになってしまうという経験は、誰しもありますよね。プロのような、こなれた印象のヘアアレンジに憧れている人も多いのでは?
残念な仕上がりだと、不器用なのかと諦めがちになってしまいますが、実は何かが足りないだけなんです。その何かを見つけて悩みを解消しちゃいましょう!
こなれ感には“立体感”
ヘアアレンジをこなれた印象にするには立体感を持たせることが大切。立体感のない“ぺたんこ髪”だと残念な印象になってしまうのです。
コテで巻いてみたり、ほぐしを加えたり、余計なものは隠したりして、立体感を作っていきましょう。
1.“巻いて”ゆるふわな印象に
コテを使ってカールをつけると、ゆるふわな印象になりおしゃれです。顔周りやトップをふんわりさせて立体感を作っていきましょう。
①顔周りをふんわりカール
顔周りがペタンとしていると寂しげな印象になりがちです。コテで立体感を作っていきましょう。130度、26mmのコテを使い、中間から外巻きにカールします。高さや角度が大事です。
②トップのふんわりカール
短めさんはトップをふんわりさせると一気に垢抜けます。表面の髪を取り、中間にコテをあてます。コテに髪を巻きつけるようにします。最後に毛先だけを巻いて完成です。
③波ウェーブの巻き方
波ウェーブをしてからアレンジすると立体感が出て、こなれた印象になります。ヘアアイロンを使い、上から山谷山谷を繰り返します。後ろは毛束を頭の上に垂直に上げて、根元から山谷山谷を繰り返せばOKです。