無料の会員登録をすると
お気に入りができます

ゴロゴロしながら開脚上手!背骨のゆがみを整える3つのメソッド

ビューティ

股関節がスムーズに動かない原因は「背骨」にあるかも?背骨にゆがみがあると不自然な姿勢になり、ポーズの形が崩れがち。すると骨盤、股関節にも影響が…。そこでおすすめしたいのが、「床を使ったストレッチ」。平らな床に背中を預けることで、無理なくゆがみが整いますよ。自重や重力を使ってじっくり体を開き、股関節まわりをほぐしていきましょう!今回は、背骨を真っすぐに整える3STEPの準備運動です。ポーズの前に行いましょう。

股関節の柔軟性がアップ!背骨を真っすぐに整える準備運動

日常生活でクセがついた背骨や、骨盤のゆがみ、詰まりなどをプレワークで解消しましょう。背骨~骨盤、背筋のバランスを整え、積極的に股関節を動かすことで、開脚しやすくなります。

STEP1.背筋に意識を向け偏りやこりを感じる

まずは、背中を床につけて背筋の左右差をチェック。背骨を中心に、左右の筋肉のどちらかが収縮して硬くなっていたり、引っ張られる感じがないか、確認しましょう。違和感があれば、その部分に空気を送るように、骨盤底筋を締めて呼吸を繰り返して。筋肉のこわばりを解消し、背筋のバランスが整います。

やり方
脚を揃えて仰向けになる。膝を曲げ、両手で抱えて胸に引き寄せる。呼吸とともに背筋の左右差を確認。腰は床から浮かないように。

picture

ポイントはあごを引く、力を入れず軽く抱える、背中を床に預ける、お尻は浮いてもOK
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

左右に転がり、背筋の状態をチェック!
小さく動いてOK。動きにくいほうがあれば元の姿勢に戻り、筋肉の緊張に呼吸を送って。

picture

photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

STEP2.反発する力で股関節の動きを滑らかに

次に、膝に反発する力を加えて、股関節にアプローチ。膝と手を全方向から押し合うことで、ふだん動きの少ない股関節のソケット内部が刺激され、関節の滑りを良くし可動域を広げます。膝に力が入ると反り腰になりやすいので、おへそを背中に近づけるイメージで腰を床に下ろす意識をもって。

前後のストレッチのやり方

膝を上方に押し上げ、手で膝を押し下げる。膝と手を最大限の力で5呼吸押し合った後、最小限の力で5呼吸押し合う。

picture

photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

上下のストレッチのやり方

膝上に手を当てる。膝を胸のほうに押し、手で逆に押す。膝と手を最大限の力で5呼吸押し合った後、最小限の力で5呼吸押し合う。

picture

photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

左右のストレッチのやり方

1.膝の外側に手を当てる。膝は外、手は内に、それぞれ最大限の力で5呼吸押し合った後、最小限の力で5呼吸押し合う。

picture

photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

2.膝の内側に手を当てる。膝は内、手は外に、それぞれ最大限の力で5呼吸押し合った後、最小限の力で5呼吸押し合う。

picture

photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

STEP3.呼吸とともに背骨を整え全身の血流UP

最後に膝を抱えて床に転がり、背骨のゆがみを矯正。ポイントは背中を丸めたときに出っぱる部分に呼吸を送ることと、椎骨の一つひとつを床につけるようにゆっくり動くこと。背骨がニュートラルに整うとつまりが取れ、血行が良くなって筋肉が温まるため、次からのストレッチをより効果的に行うことができます。

やり方
1.両手で膝裏を持ち、鼻から息を吸い、背中に空気を入れる。背骨を下から順に一つひとつ床につけながら、ゆっくり後方に転がる。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ