質感を台無しにする穴が残念
木材の風合いはいいのですが、内側に棚板を増やすための穴があって、見た目が悪いです。
用途に合わせた汎用性が高い
あとから棚板を足したり、扉をつけたり、サイズに合わせた収納ができるのは便利です。
価格の安さが魅力収納性も◎な山善
山善
おうちすっきり
シェルフ 3×3
実勢価格:7999円
サイズ:W125.5×D29×H125.5cm
棚板:プリント紙化粧繊維板
▼検証結果
つくり :△
デザイン:△
収納 :◎
クオリティ的に無印にはほど遠いですが、価格の安さは魅力的です。収納力はあるので、見栄えを気にせず価格重視なら選んでもいいでしょう。
ものが入っていないと不安定
棚板が薄く、グラグラします。横から押すだけで、棚全体が歪んでしまいました。
テカっていて安っぽい見た目
木目調のプリントが安っぽいです。棚板も薄くて見栄えがしませんが、値段を考えれば妥当です。
ボックスを入れてもスキマあり
棚板が薄い分、1マスのサイズが広めです。大きめのケースも入るので収納はしやすいです。
以上、リビング収納に最適な「木製オープンシェルフ」5製品のご紹介でした。
【まとめ】ニッセンは無印級の実力質の高さ重視なら無印良品
今回の検証でベストに輝いたニッセンのオープンラックは、無印に似たナチュラルなデザインで“ダサく見えない”ことや、各種収納ボックスが“きちんとしまえるサイズ感”など、無印級の実力でした。
このほか、質の高さをとことん重視するなら無印良品、トップバリューやニトリもA評価ですし、山善もコスパが良く買って損はありません。
リビングのものの収納を簡単・キレイに片付けたい人は、ぜひオープンシェルフの購入を検討してみてくださいね。