茶葉
8カ国で採れた茶葉をブレンドしています。
水色
淹れた紅茶から高級なお香のような香りが漂います。甘みとフルーティーさ、スパイス感と、白いオレンジピールの酸味がマッチして、癖になる味わいです。
ブレンドに迷いがあり物足りない味ルピシア「ピュアダージリン ブレンド」
ルピシア
ピュアダージリン
ブレンド スウィート オータムナムル
実勢価格:1640円
内容量:50g
原産国:インド
1杯(3g)あたりの価格:98.4円
▼テスト結果
香り : 13点/20点
味の第一印象: 13点/20点
コク : 14点/20点
バランス : 14点/20点
水色 : 13点/20点
総合点 :67点/100点
5位はルピシア ピュアダージリン ブレンド スウィート オータムナムル。どの項目も平均点には至らないものの、全体的なバランスは割と取れています。
ダージリン特有の発酵の香り。
水色
フルーティな香りがあるものの、甘み・ほろ苦さ・渋みともにマイルドすぎて物足りません。もう少しダージリンを感じたいです。
香りと茶葉のバランスがイマイチルピシア「サクランボ」
ルピシア
サクランボ
実勢価格:790円
内容量:25g(1袋2.5g×10袋入)
原産国:インド、ベトナム
1袋あたりの価格:79.0円
▼テスト結果
香り : 9点/20点
味の第一印象: 10点/20点
コク : 9点/20点
バランス : 9点/20点
水色 : 12点/20点
総合点 :49点/100点
6位はルピシア「サクランボ」。水色が12点、味の第一印象が10点と2桁評価でしたが、そのほかの項目はいずれも1桁で総合点が伸びませんでした。
開封時はフルーティーな香りがします。
水色
淹れるとサクランボのほかに草の香りがして、好みが分かれます。紅茶の味が香りに負けているのが残念です。
おいしい紅茶を味わうには紅茶選びも大切ですが、淹れ方も大切です。プロにおいしい紅茶の淹れ方を教わりましたので、ぜひ実践してみてください。
茶葉から淹れる紅茶は4つのポイントでおいしくなります
最後に、茶葉からおいしいl紅茶を淹れる4つのポイントを教えてもらいました!
ポイント1:高い位置から注ぐ
低い位置で目星をつけたら、一気に高い位置で注ぎます。