基本のゴム隠しも難しい…そんな方は
基本のゴム隠しでも上手にできない場合は、次からご紹介する3つのテクニックでトライしてみてください。きっとご自分に合った方法が見つかるはずです!
ゴム二本でゴム隠し
ゴム二本でできるゴム隠しテクニックです。ゴムの中に毛束を入れ込むプロセスがないので、その分簡単にできます。
①一つに結ぶ。
②毛束の後ろ側の髪を少しとり、2周半ほど巻きつける。
③巻きつけた毛束の下のライン辺りをゴムで結ぶ。
④毛束の表面を下にずらしゴムを隠せば出来上がり。
4分の1ゴム隠し
別名「ドーナッツポニー」と呼ばれるこちらの方法。くるりんぱを応用したゴム隠しテクニックです。
①一つに結ぶ。
②毛束から4分の1くらい髪を取り、くるりんぱする。
③根元をゴムで結ぶ。
④軽くほぐして完成です。
Wくるりんぱゴム隠し
Wのくるりんぱでゴムを隠す方法です。こちらの動画は音声解説入りなので、ぜひ聞きながらトライしてみてくださいね。
①一つに結んでくるりんぱ。
②結び目より横上の部分を指で広げ、斜めにくるりんぱ。
③毛先をキュッと引き締める。
④ほぐして出来上がり。
ゴム隠しをマスターしてアレンジ上手
いかがでしたか?基本編から応用まで幅広いゴム隠しをご紹介しました。
ゴム隠しを覚えておけば、オシャレなこなれアレンジがパパッと作れます。ぜひマスターしてアレンジ上手になっちゃいましょう。