テスト2:密閉性または保温性[配点:各25点]
【密閉性】
弁当箱に水を入れ、フタを閉めて逆さにした状態で上下左右に振り、水が漏れないか検証しました。
【保温性】
炊きたてのご飯を容器に詰め、5時間後のごはんの温度を計測しました。
※室温23℃で計測、開始時84.5℃
テスト3:携帯性[配点:25点]
「カバンに収まるか」「単独で持ち運べるか」の2軸で評価。サイズや形状、重さを確認するとともに、専用ケースが付いているものには加点しました。
テスト4:デザイン[配点:20点]
弁当作りのモチベーションを上げる要素として「デザイン」もテスト項目に加えました。男女の視点から「ダサくないか」「目立ちすぎないか」などを評価しました。
それではさっそく、弁当箱ランキングの発表です。まずは、「密閉タイプ」10選からまいりましょう!
密閉性◎&大容量! ネクストスタイル「ドーム型弁当箱」
ネクストスタイル
ふんわり盛れるドーム型弁当箱 2段
850ml PFLW9
実勢価格:1498円
容量:850ml
サイズ:W18.5×D10.7×H9.8cm
重さ:272g
▼採点結果
使い勝手
25/30点
密閉性
25/25点
携帯性
20/25点
デザイン
11/20点
合計
81/100点
ベストに輝いたネクストスタイル「ふんわり盛れるドーム型弁当箱」は、丸みを帯びたドーム型のフタが特徴的で、おかずを高く盛ってもつぶれにくい仕様。開け閉めがラクな4点ロックのフタがしっかり汁漏れを防いでくれました。850ml入る大容量なので、体格のいい男性にもオススメです。
パッキンがスムーズに取り外せて、フタの隅々まで洗うことができました。容器の角が丸いので洗いやすかったです。
密閉性は申し分なし。4点ロックをパチッとはめるだけで簡単にフタが閉まり、水を入れて逆さにして激しく振ってもこぼれません。
密閉タイプのなかでは唯一持ち手のある保冷バッグが付いており、食べた後は容器を重ねてコンパクトにできる点も◎。おかず入れに仕切りもついています。箸はついていませんが、専用バッグの隙間に入れられそうです。
バッグに縦入れできる! シービージャパン「薄型弁当箱」
シービージャパン
薄型弁当箱 フードマン 800ml
実勢価格:1027円
容量:約800ml
サイズ:約W21×D21×H3.5cm
重さ:約365g
▼採点結果
使い勝手
15/30点
密閉性
25/25点
携帯性
22/25点
デザイン
11/20点
合計
73/100点
弁当箱の人気ランキング常連のシービージャパン「薄型弁当箱 フードマン」が2位にランクイン。平たい弁当箱を普通に持つとかさばりますが、密閉性が高く、厚さわずか3.5cmのフードマンなら、縦入れが可能。書類やノートPCと一緒にカバンに入れられるので、通勤時の余計な荷物になりません。
この通り、薄いリュックにもすっぽり入りました。
周囲と仕切りで密閉するWシーリング構造が、外への汁漏れと、隣の小部屋への汁移りを防いでくれます。