何らかの理由から、仕事が楽しいと思えないあなたへ。今回は、外資系OLコラムニストのぱぴこさんに、仕事を楽しいと思う人の共通点や、今の仕事を楽しむコツを教えてもらいます。
「仕事が楽しくない」
「今の仕事にやりがいを感じない」
「自分に合った楽しい仕事がしたい」
これらは、キャリア相談の中でも頻出問題です。
私は「仕事は楽しいですか?」と聞かれると、「シゴト タノシイ」と感情を学習しだしたロボットのようになります。「楽しい時もあるし、そうでもない時もある」でしかなく、仕事全体が常にめちゃくちゃ楽しいということは、社会人10年程度の経験の中ではありません。
友人の中には「これが天職!」と仕事自体を楽しみ、謳歌している人もいます。その人たちと比べると熱量が違うことは明らかで、そういった意味でも、「仕事が楽しい!」という感情をずっと持ち続けているわけではありません。
仕事が楽しくない理由
「仕事が楽しいわけでもないんだよなー」と冒頭でいきなり吐露した私ですが、逆にいうと「仕事が死ぬほどつまらない」と思っているわけでもありません。
また「楽しい仕事」と「楽しくない仕事」という仕分けがあります。そんな経験を踏まえながら、「仕事が楽しくない理由」を考えてみましょう。
(1)同じような業務ばかりだから
単純に「飽きている」パターンです。単純作業で創造性を見出せない場合と、慣れてしまって刺激を感じない場合があります。
要は毎日似たようなことばかりで、刺激がなく、成長も味わえないことで「楽しくない」と感じているのでしょう。
(2)仕事で成果が出ないから
仕事に限らず物事は「できると楽しいし、できないと楽しくない」という側面があります。
きちんと仕事をしているけれど、成果につながらない。それによって居心地も悪い。そんな悪循環の中では、誰だって「楽しくない」と感じます。
(3)評価が適切ではなく、認められないから
成果は出しているはずなのに、評価を得られていない場合もあります。
仕事自体の良し悪しというよりは仕事を通した満足度の問題ですが、モチベーションには大きく影響します。
(4)職場の人間関係が悪いから
職場の人間関係は、満足度に大きく寄与します。
転職理由の上位には「人間関係」が並びますし、実際チームの人間関係が良好であれば成果を出せる場合は多いです。
一人でできる仕事は限られていますし、週5日間過ごす職場に「行きたくない」理由があれば仕事が楽しくないのは当然です。
(5)忙しすぎるから
シンプルに忙しすぎる。仕事が超好き! な人でも、休みが月に1日あれば良い方というような生活をしていれば楽しくないですし、「無理」となります。
精神か肉体のどちらの限界がくるのが早いか、というチキンレースはやめましょう。
仕事が楽しい人に共通する特徴
世の中には「天職」ではないけれど、楽しく仕事をしている人は大勢います。
「好きを仕事にしました!」というタイプでなくても、楽しんで仕事をしている人にはどんな特徴があると思いますか?