食器の見せる収納アイデア特集!
食器は食生活に欠かせないキッチングッズです。食器は、何かと増え続けてしまうものですが、おしゃれインテリア上級者は見せる収納で上手に空間を使っています。
お気に入りの食器をカフェのように飾ってみませんか?こちらでは食器の「見せる収納アイデア」や「見せる収納に使えるおすすめグッズ」をご紹介します。参考にしてみてくださいね。
目次
食器の見せる収納アイデア《オープン棚》
食器を整理整頓してオープン棚に飾るアイデア
オープン棚はキッチンの見せる収納として使います。
見せる収納のコツとして、食器の種類やキッチングッズの色を統一して置くと整理整頓されているように見えるのでおすすめです。
食器整頓のコツは、食器同士の間に適度な隙間を作ることと覚えておきましょう。
オープン棚はリフォームしなくても、今ある食器棚の扉を取って作ることも一つの手段です。
小物をケース使いでまとめるアイデア
キッチンに備えておきたい食器はお皿やコップ以外にも、トング等の道具もあります。
見せる収納を行うときは、カラトリーなどごちゃつくキッチングッズは、箱や容器に入れ視界をクリアにします。
インテリアとして見せる収納を利用する場合、食器の種類や色を似た色にしましょう。
インテリア上級者になるために、ケースやボックスの色もできるだけ同系色にまとめることが大切です。
ステンレスのラックを使うアイデア
キッチンにステンレスのラックを置き、見せる収納にします。