ドウシシャ(DOSHISHA)
ピエリア
FCV-180D
実勢価格:1万2122円
サイズ:W285×H365×D220mm
重量:3.0kg
▼テスト結果
最大風力:4.7m/s
駆動音(最大風力時):53.5dB
騒音値
8/10点
気流
18/20点
操作性
7/10点
使い勝手
8/10点
合計
41/50点
同じくS評価で2位はドウシシャ「ピエリア FCV-180D」でした。首振りの幅が広いのが特徴。上下90度、左右80度に動くので、部屋の隅に置けば全範囲をほぼカバーできちゃいます。駆動音もそれほど気にならず、就寝時にも使える優秀モデルです。
ムラのない風が途切れずまっすぐ伸びます。上下左右同時の動きで、広く大きく風を送ることができます。
ボタンを押せば電動で角度調整可能です。上下左右にコントロールできます。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
KCF-SCV151T
実勢価格:1万4060円
サイズ:W210×H294×D210mm
重量:2.0kg
▼テスト結果
最大風力:4.9m/s
駆動音(最大風力時):53.5dB
騒音値
8/10点
気流
14/20点
操作性
8.5/10点
使い勝手
9/10点
合計
39.5/50点
A+評価はアイリスオーヤマ「KCF-SCV151T」でした。パワフルな左右上下同時の動きで室内の空気をしっかり循環させてくれます。普通の部屋ならこれ台で十分でしょう。
風の範囲は普通ですが、18畳まで対応で普通の部屋なら十分。ムラもほとんどなく、しっかり循環させます。
小型・軽量で、コロンとしたかわいい見た目に似合わず、パワーは十分。特定の言葉を聞き分ける機能もあるので、ハイテクで楽しい!
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
KCF-KSC152T
実勢価格:9500円
サイズ:W210×H294×D210mm
重量:2.0kg
▼テスト結果
最大風力:4.9m/s
駆動音(最大風力時):53.5dB
騒音値
8/10点
気流
14/20点
操作性
8/10点
使い勝手
9/10点
合計
39/50点
A評価だったのはアイリスオーヤマ「KCF-KSC152T」でした。丸みがあって可愛く小さいデザインながら、風力は強くパワーがあります。普通の大きさの部屋ならこの1台があれば十分です。
次はMONOQLO2019年9月号でテストした2019年のおすすめ17選を振り返ります。
まずは、昨年のテスト方法とサーキュレーターの選び方の紹介です。
リビングなどの広いお部屋で使うときや、洗濯物を乾かすサポートとして使うときは、風が隅々まで届くことが重要になります。
スモークマシンで作った風を、目視で計測。風がまっすぐ出ているかをチェックし、かつ遠距離まで途切れなく届いたら優れた製品の証です。
使用時の第二のポイントとしてチェックしたいのが騒動音と静音性です。製品から1.5メートル離れた位置に騒音計を設置。「風量:中」に相当する設定で使用し、騒音を測定。その際の数値が小さい製品ほど静音性に優れていると評価しました。
実際に部屋の隅に置いて使用。首振りの幅、 リモコンやタイマーなどの基本機能のほか、運びやすい大きさかどうかなどをチェックします。
では、2019年のサーキュレーターランキングを紹介します。
ドウシシャ(DOSHISHA)
ピエリア FCU-190D
実勢価格:6458円