-
家計・持ち物がミニマル化。ミニ財布に変えて起こった変化とは?“サステナブルな行動”のバトンをつなげていく、リレー連載企画「#TSUNAGU100」。整理収納アドバイザーとして活躍される佐々木奈美さんは、家計のキャッシュレス化に伴い、ミニウォレットを使用。暮らしもシンプルに変化したそう。佐々木さんが使う財布と、起こった変化について綴っていただきました。
-
マネしたい!シンプルに暮らす人たちのサステナブルなキッチン新習慣環境汚染や気候変動など、地球にとってさまざまな影響が出てきている今日この頃。一人ひとりが行動を起こすことが大切ですよね。そこで、日々の生活の中にサステナブルなコトやモノを取り入れて暮らす、インスタグラマーさんの実例をご紹介します。さっそくご自宅でも始めてみませんか。
-
「防犯対策」してる?一人暮らしで気をつけたい3つのポイント楽しい一人暮らし生活のために、日々の防犯面もしっかり意識しておきましょう!
-
「1月下旬発売の雑誌&ムック付録リスト」発売前のおすすめ付録を先取りチェック!1月下旬に発売される付録付きの雑誌・ムックetc…をご紹介します。
-
ペコちゃん×いちごは最高可愛い。郵便局で買える4アイテムを紹介!
-
くすみカラーのサンリオ文具が最高可愛い!マイメロにシナモン...全種類買い決定。
-
土鍋のひび、焦げ、臭い……土鍋の正しい使い方今回は、土鍋の正しい使い方について解説いたします。土鍋にひびが入ったときの対処法、土鍋の焦げ(こげ)の落とし方をはじめ、臭いがついてしまったときなど、土鍋を長く使うための正しい使い方知っておきましょう。せっかく買ったものですから、節約のためにも長く使いたいですよね。
-
<灯油ストーブ派?エアコン派?>快適な冬を過ごすために。戸建ての暖房機器は何を使っている?
-
遺族年金から見る離婚をしてはいけない理由遺族年金から見る離婚をしてはいけない理由についてお話しします。特に高齢になったときの生活を考えると、遺族年金は命綱になってきます。でも、離婚をしてしまったら遺族年金はもらえません。お金の面でも離婚はオススメできないのです。
-
友人が絶賛してたユニクロの「吸水ショーツ」を試したら…信じられないほどサラッサラで感動です!ユニクロの「エアリズム吸水サニタリーショーツ」がめちゃくちゃ使い勝手よくて素晴らしいんです…!肌触りのいいサラサラとした生地が気持ちよく、体にフィットします。これを履いてるだけで安心感が全然違う◎
-
これ、ほんとに私が作ったの?スタバの「魔法のグッズ」ふわふわラテがお家でできちゃった!スターバックスの「ミルクフォーマー&カップ」が超優秀なの!お家で簡単にふわふわのミルクやラテが作れます。まるでカフェにいるような気分を味わえますよ◎
-
[sweet2月号]おしゃれで便利!デイジードールの付録3点全部レビュー
-
「うわ、PC画面汚っ…」←大丈夫、この“魔法クリーナー”を使いましょう。パソコンのスクリーンがこんなにピカピカになる日が来るなんて…
-
無印の新作「着る毛布かいまき」が「バカ暖かい」。店頭で見つけたら即カゴへ!
-
「レモン」果汁が2倍しぼれる“レモンの切り方”料理やお酒などにレモン汁を使うとき、思うようにレモンを絞れないことはありませんか? 実はレモンの切り方を変えるだけで、レモンの果汁がより多く絞れるんです。レモンの果汁がたくさん絞れる切り方をご紹介します。
-
夢がどんどん叶う! 仕事ができる人のスケジュール管理術叶えたい夢があるのに、時間をうまく使えない……と、悩んでいませんか?
-
今年も徹底的にラクします!「洗い物苦手さん」に送るラクになるアイテム16選家事の中でも「苦手」という方の多い洗い物。便利な食洗機があっても、どうしても手洗いが必要なものもあります。そこで避けられない洗い物をラクに片づけるためのグッズを集めてみました。毎日使いたいアイテムから、急いでいる朝向きのもの、ぐったり疲れた日にこそ使いたいグッズまで種類も様々。ぜひチェックしてみてくださいね。
-
お気に入り「ニット」の毛玉を防ぐ“2つの方法”お気に入りのニットを着ようと思ったら毛玉だらけ……。そんな経験はありませんか? お気に入りの服を毛玉だらけにしたくないですよね。今回は、毛玉にならないようにする予防方法をご紹介します。
-
疲労やストレスを分析! 気持ちの切り替えをサポートするアプリ登場
-
[失敗しないふるさと納税]毎月マメに納税してる達人に聞いてみたいよいよ2022年がスタートしました。今年のふるさと納税も失敗したくない!お得に美味しいものたくさんゲットしたい!というわけで、編集部に潜んでいた「ふるさと納税オタク」におすすめ納税先を教えてもらいました。