-
布団収納に便利!収納のプロも愛用してる「IKEAのSKUBB」完全攻略ガイド整理収納コンサルタントの春名陽子です。寝具や衣類収納で人気のIKEAのSKUBB。聞いた事はあるけどサイズ感がいまいちわからず購入に踏み切れない…そんな方向けに、長年愛用している筆者が徹底解説します。様々なラインナップがありますが、今回は寝具と衣類小物の収納について詳しくご紹介したいと思います。
-
暑い日の必需品だわ…!フランフランの「ミニ扇風機」いろんな使い方ができて大活躍です!Francfranc(フランフラン)の「フレ ミニファン」が夏にオススメ!クリップ付きのミニ扇風機で、家でも外でも大活躍してくれます。もちろんノーマルなハンディファンとして使っても◎これは夏のお出かけの必需品になる予感…!
-
少しの「スキマ」も無駄にしない“収納量が増える3つの収納アイテム”とはカラーボックスや家にもともとあった棚などを、そのまま使っていませんか? もしその棚に「すきま」があったら、いまよりもっと収納力を上げられます。今回は、「時間を貯める」という概念を提唱する『時間が貯まる 魔法の家事ノート』の著者、三條凛花さんに、今よりも収納力を上げる収納術を教えていただきました。
-
素敵すぎる…!マッチのお香「hibi」にときめきが止まらない。マッチのお香「hibi」が最近の楽しみ…豊富な香りや手間のかからない使い勝手が良い。友人へのプレゼントなどにもピッタリです。
-
シャンプーのストック収納にピッタリ!万能な「ダイソーのフタ付収納ボックス」をつかった収納術整理収納アドバイザーのkazukoです。洗面所でごちゃつきやすい洗剤やパントリーの食品ストック、子どものオモチャ、大きいサイズから小さいサイズのモノまで、どんな収納ボックスを活用すれば、スッキリ片付くの? とお悩みの方におすすめしたい収納ボックスが、ダイソーのフタ付収納ボックス。活用法をご紹介します。
-
気づいた人天才!無印良品の丸型ケースが帽子の収納にぴったりすぎる。
-
知らないと絶対損します![ニトリ]「良すぎて追加購入」「湿気対策にも」今欲しい!最強収納
-
片付けやすい&部屋が垢抜ける!センスいい人の「浮かせる」収納実例乱雑にモノが置かれている、部屋がなんだか垢抜けないという方は、インテリアコーディネーターのみずさんが実践している「浮かせる収納」を取り入れてみてはいかがでしょうか。賃貸でも取り入れられるアイテムを活用した収納法は、実践しやすいアイデアばかり。洗練されたインテリアも参考になりますよ。
-
おうち時間を、居心地の良いものに。夫婦二人&愛犬と過ごす私が買ってよかった、3つのアイテム #myfavorites
-
diptyqueから初のホームケアアイテムが誕生。面倒な掃除だって、これがあればウキウキで頑張っちゃうんだから
-
家の収納、全部コレにしたい!IKEA・ニトリの「お洒落ボックス」シンプルなデザインがお気に入り!大容量の収納ケースを探してるけど、どれを買って良いかわからない...。今回はそんな方に絶対見てもらいたいIKEA(イケア)とニトリの収納ケースを3つご紹介します!
-
優秀過ぎて参りました![ニトリ]1台2役をこなす「時短家事」の救世主降臨!満足度120%の美収納
-
今話題の《プレンティボックス》活用法をご紹介。部屋をスッキリさせる収納アイデア
-
片づけハードル低め!ズボラさんにオススメの「収納アイテム」15選なんでだろう、キレイに片付けてもすぐ散らかる...。それ、もしかしたら今のライフスタイルや性格に収納法があっていないのかもしれません。そこで今回は、片付けが苦手なズボラさんにオススメの「収納アイテム」を紹介いたします。片付けハードルを下げ、散らからない仕組みを作りましょう。
-
狭くてもスッキリ片付く♡隙間を見逃さないコンパクト収納グッズ3選日々の暮らしをより快適に、そしておしゃれにしてくれる。さらに、限られた空間を有効活用できるコンパクトなサイズ感。今回はそんな見栄え良し、収納力抜群なラックをご紹介します。生活導線を整えて、すっきり暮らすための強い味方になってくれるはず。
-
その空間見逃さないで♡デッドスペースに追加したい「収納力UPアイテム」12連発その気になる隙間、もしかして空間の無駄遣いしていませんか?そこで今回は収納スペースを増やしたい方におすすめの、デッドスペースを収納に変えるアイテムをご紹介します。生活感を感じさせずに、狭いお部屋や賃貸でも収納が増やせるアイテムばかりです。暮らしを整えるのにぴったりなので、ぜひお役立て下さい♡
-
[1人暮らしの狭い部屋]おうち時間を快適に!真似したくなるレイアウトアイデア特集
-
テレビ見て[ニトリ]へ走る!朝日奈央さん「めっっっちゃ便利」と興奮「あの悩みを克服」最強5選
-
出しっぱなしでも本をおしゃれに収納するコツは?雑誌・本の収納実例集電子書籍などデジタル機器で本を読むことが定着しつつある昨今ですが、やはり「本」そのものが好きという方も多いよう。ですが購入したもののなかなか読む時間がない、うっかり読み忘れていた…なんてことも。今回はそのようなことがないように、読みたい本だけを集めておしゃれに収納するポイントをご紹介します。
-
自然をそのまま切り出した温かい表情が魅力的。切り株みたいなアロマディフューザーで、今日はぐっすり眠りたい