-
おしゃれ収納の主人公!ウッドボックスで叶えるこだわりDIYアイデア収納のためのアイテムと言えばボックス系ですが、中でもウッドボックスは王道のアイテム。収納アイテムを見せずに整理整頓ができ、且つ木目の質感をインテリアに活かすことができるので、おしゃれに収納ができるアイテムとして長年愛されています。今回はウッドボックスを用いた、ハイレベルなインテリアの実例をご紹介していきます。 BONNZE
-
ダイニングスペース派?リビング派?一人暮らしのダイニングテーブル事情!一人暮らしのお部屋で、ダイニングテーブルはどのように選べば良いのでしょうか。お部屋のスペースや間取りにもよりますが、ダイニングスペースを確保するかリビングスペースで食事をとるスタイルにするかのどちらかを選ぶ方が多いようです。今回は、実際に一人暮らしをされている方のダイニングテーブルをご紹介します。 Sayang
-
狭小敷地にあえて庭を残す小さな土地に大らかに住まう都心の息苦しくない暮らし鋭角な三角形の18坪の土地。敷地いっぱいに建てるのではなく、あえて土を残し隣家との距離を取ることを、一級建築士・腰越耕太さんは考えた。
-
家族みんなでキラキラしたい!超透明プラスチック製子ども用カクテルグラス登場創業46年のプラスチック成形メーカー「サカエ工業」と企画デザイン会社「ザリガニワークス」のコラボでできた、高透明度で割れにくい子ども用カクテルグラスが新発売!子どもの手でも扱いやすく、見た目はとってもラグジュアリー。大人のマネをしたい子どもの願いをかなえます。 macaroni_press
-
こんな使い方もあるって知ってた?つっぱり棒の収納アイデアみなさんつっぱり棒って使っていますか?100均などでも手軽に手に入るつっぱり棒ですが、ちょっとした一工夫で様々なシーンに使える便利なアイテムになります。そんなつっぱり棒の使い方のアイデアをご紹介させていただきます♡
-
ゲストに見られても慌てない!プチプラアイテムで冷蔵庫内をおしゃれにするアイデア対面キッチンが主流になり、ダイニングからもちょっとした時に見えている冷蔵庫の中。できれば普段からきれいにして、見られてもおしゃれな冷蔵庫にしておきたいですよね。そこで今回は、冷蔵庫内をプチプラアイテムでおしゃれ見せるアイデアをご紹介します。 mallika
-
やっぱり頼れるのは[無印良品]!お店に行ったらチェックしたい15のアイテム♡シンプルなデザインとちょうどいいお値段が魅力のブランド「無印良品」。ファッション雑貨からインテリア雑貨、食品までさまざまなものが揃っているので見ているだけでも楽しくなりますよね。今回は、そんな無印良品のお店で忘れずにチェックしたい15のアイテムをご紹介♪ネットショップもあるので是非チェックしてみてくださいね! mochi_kinako
-
食卓を格上げ♡ニトリのプチプラなのに「高みえ」なおしゃれ食器シリーズ3選「お、ねだん以上。」のフレーズがお馴染みのニトリ。おしゃれな家具やインテリア用品がリーズナブルに揃うお店として有名ですよね!今回紹介するのはニトリで人気の食器シリーズ。ニトリにはプチプラでおしゃれな食器が目白押しなんです♡デザインを統一したり、組み合わせたり、使い方も色々…♪早速見ていきましょう!
-
回遊できる空間づくりで家も遊び場帰るのが楽しみになる家群馬県で暮らすSさん一家。広々とした敷地を生かしてつくられた、開放的でありながらも一体感のある空間は、家族の距離も縮まる楽しい家に。
-
レトロなかわいさに一目惚れ♡SNS映えする昭和生まれの人気ガラスウェアおばあちゃんの家で目にする昔懐かしい雰囲気の器に心惹かれる。そんな方におすすめしたいアイテムを見つけました。昭和のグラスウェアをリメイクして蘇らせる企画「アデリアレトロ」で登場した、かわいらしい花柄のコップとガラス瓶。1970年代に発売され人気を博したシリーズの復刻版です。
-
本当に使いやすいものが揃ってる![カインズ]のおすすめアイテム8選☆使いやすいアイテムだと毎日の家事も楽しくなりますよね。カインズには、そんな希望を叶えてくれるアイテムがたくさんあります。今回は、カインズアイテムの中で、本当に使いやすくておしゃれなものをピックアップしてご紹介します。 pupinya411
-
保存版!2018年無印良品で買ってよかったアイテムBEST52018年も、たくさんの新商品や話題の商品が登場した『無印良品』。 もちろん新商品だけでなく、定番商品の中でも「こんなものが!」と驚くようなアイテムがたくさん見つかるのも嬉しいところですよね。 今回はそんな無印良品のアイテムの中で、筆者が今年「買ってよかった!」と思ったアイテムBEST5をご紹介したいと思います。
-
ひと手間で垢抜けキッチン。いま欲しい「調味料入れ」まとめみなさんは「調味料入れ」を使っていますか?おしゃれなものや使い勝手のいいものなど、さまざまな商品があります。詰め替えるのが面倒に思えるかもしれませんが、ぜひこの機会に、調味料入れを取り入れてみてください。きっと毎日の料理が楽しくなりますよ。 sakura
-
[連載]200円でここまでできる!簡単100均リメイクでお正月準備しよう!12月も早いもので後半に突入しましたね。皆さん、お正月を迎える準備はもうお済みですか?今回のテーマは、簡単手作りでお正月を楽しむ方法。その材料はたったの2つ!予算200円で、お正月をおしゃれに楽しむ簡単リメイクをご紹介します♪ asasa0509
-
無印良品で手に入る。ちょっと自慢できる食卓を叶える器たち無印良品で購入できる日本の伝統的な陶磁器「波佐見焼」シリーズ。リーズナブルなのに良質で、普段の食卓に似合う器なんですよ。「器に手を出すのはまだ早いな…」と思っている人でも手に取りやすいので、今回その魅力をたっぷりご紹介したいと思います。 akiyon
-
無印の「耐火皿」がめちゃくちゃ便利。直火OK、そのまま食卓へ!
-
インテリア雑貨は0円から作れる!捨てずに暮らしを楽しむアイディア今回は、捨てがちなものやおうちにあるもので素敵なインテリア雑貨やを作るアイディアをご紹介します。塗料や金具などを除けば0円でできるものばかりを厳選しましたので、DIY初心者さんでも気軽にチャレンジしてみてください♡ mochi_kinako
-
おしゃれインスタグラマーさん発☆今すぐ真似したい目から鱗の収納テク!お家の中で、どうしても気になってしまうものと言えば「生活感」。上手に日用品を収納したい、収納自体もおしゃれにしたい、と思っている方も多いかと思います。そこで今回は、見た目も使い勝手も素晴らしいおしゃれなインスタグラマーさん達の収納アイディアをご紹介します。 mochi_kinako
-
北欧雑貨×100均でつくる。モノトーンのクリスマスインテリア術街中がクリスマスムードに包まれ、各ショップもクリスマス雑貨が出そろいましたね。今回は、プチプラ北欧雑貨や100均を活用したクリスマスインテリアをご紹介いたします。モノトーンでも地味にならず、華やかで幻想的なクリスマスインテリアに注目です! yururira
-
見つけたらラッキーな商品も!2018年「無印良品コスパ最強アイテム」決定版2018年も数々の話題アイテムが誕生した無印良品。今回は、無印良品の「コスパ最強アイテム」を1年分まるっとまとめてみました。買い忘れはないか、今すぐチェックしてみませんか?