-
季節の変わり目に辛い「頭痛」と「肩こり」は…簡単ストレッチで解消します!デスクワークや家事をしているうちに肩がこること、良くありますよね。そのうち頭痛までしてくる…という人も多いのではないでしょうか。その原因は、胸や肩といった上半身のこわばり。そんな人はぜひ2019年9月3日発売のムック、『この先ぜったい腰が曲がらないヨガポーズ 体が硬い人のためのヨガ&ストレッチ』(セブン&アイ出版)から、こちらのストレッチポーズ二つを試してみてください。ヨガの動きと深呼吸を取り入れているので、上半身のこわばりがスムーズに解消。簡単なのにしっかり体が楽になりますよ♪ saitaPULS編集部
-
イロチ買いは信頼の証♡マニアがおすすめするプチプラ神コスメ4選今回はとってもお財布にやさしいのに、高機能で使いやすいおすすめのプチプラコスメをご紹介します!色展開が豊富で、好みのカラーをチョイスしやすく、つい「イロチ買い」したくなってしまうような、魅力的なコスメをピックアップしました。
-
多機能・時短の味方! 最新BB&CCクリーム6選[秋ベースアイテムBOOK2019]
-
大人可愛いデザインに満足!キルティングネイルのバリエーションキルティング生地の質感を表現した、キルティングネイル。規則的に繰り返されるぷっくりとしたデザインが素敵ですよね。この記事では、大人可愛いキルティングネイルデザインのバリエーションをご紹介します。普段使いしやすいものからお洒落度高めなものまでさまざまなデザインがありますので、ぜひ参考にしてくださいね! Itnail編集部
-
ふくらはぎがくっつかない人必見!膝下O脚撃退の骨盤エクササイズ多くの女性が抱える脚の悩みといえば「O脚」。最近増えてきているのが、太ももはついているけど、両ひざから下とふくらはぎがつかない「ひざ下O脚」。この原因は骨盤のゆがみにあります。簡単骨盤エクササイズでゆがみを解消し、理想の美脚を目指していきましょう。
-
帰ったら即メイク落とし!芸能人がやってるスキンケア
-
スタメン化粧品だけ!自家製「無印メイクパレット」見せて♡
-
こっくりまろやか♡ミルクティー色のネイルで甘い手元に紅茶にミルクを注いだ時のような、こっくりまろやかなベージュをネイルに取り入れたら、上品で程よく甘いデザインに仕上がります♩爪全体に塗るもよし、透け感あるカラーでグラデーションを楽しむもよし!ほっこりする甘いミルクティーカラーで手元を彩ってみましょう。オフィスもクリアできそうなシンプルデザインも、ちょっぴり豪華にパーツを盛り付けたものも、幅広くおすすめデザインをピックアップしてみました!ぜひ次のデザインチェンジのタイミングで試してみてはいかがでしょうか? Itnail編集部
-
朝は飲み物だけでもOK!?朝ジュースダイエットとは?管理栄養士が朝食の疑問を解説!近年、朝食はジュースやスムージーのみで済ませる、という人も増えていますよね。しっかり食べなくても大丈夫…?朝ジュースダイエットは効果あるの…?そんな疑問について解説していきます。
-
[どっち?]ダイエット中の外食で選びたい「やせメニュー」
-
[チーク人気ランキング]デパコス、プチプラ…2019年上半期ベストコスメから多数選出!ビューティまとめ編集部
-
そろそろ秋色にチェンジ!ベージュの入ったプッチ柄ネイル特集♡色の組み合わせ次第で爽やかにも、愛らしくもなる「プッチ柄」。ネイルを秋モードにしたいときは、プッチ柄にベージュを入れると落ち着いた雰囲気になりGOODです。この記事では、秋にピッタリのプッチ柄デザインをご紹介します。 Itnail編集部
-
素肌美人になりたい人必見♡美容のプロが本気でオススメするスキンケアアイテムメイクアップインストラクターの鳥山めぐみです。健康で美しい肌は永遠の憧れですよね。高機能スキンケアコスメが次々とリリースされる中、今注目したいモノをご紹介したいと思います!すっぴんに自信がつく、健康な素肌を育てていきましょう!
-
痛みのない膝へ|骨盤まわり体操で「膝を開く」が簡単に運動をする習慣がなかった人がポーズをとろうと頑張りすぎると、体に痛みが出たり、けがをしてしまうことも。運動に慣れない体を効果的に刺激する体操で、安全に気持ちよくヨガができる体をつくりましょう!今回は、膝の痛みを予防する2つの方法をご紹介します。 ヨガジャーナル日本版編集部
-
秋ネイル注目度ナンバー1♡「MOON(月)モチーフ」が神秘的でおしゃれ見え
-
ひと塗りでツヤをUPする最旬下地はコレ![秋ベースアイテムBOOK2019]
-
悩みを狙い撃ち! ¥800〜コンシーラー12選[秋ベースアイテムBOOK2019]
-
エレガントな女性になりたい?パール×レッドネイルでレディに仕上げて彼とのデートや、ラグジュアリーなレストランでの食事といった特別な場面では、装いをレディライクに仕上げたいところです。ここぞというときには、ネイルもエレガントにきめましょう。おすすめしたいのはレッドネイルとパールの組み合わせ♡女性らしくてほんのりセクシーなのに、上品にきまりますよ。 Itnail編集部
-
側屈のツラさが消える?カギは「背骨」と「体を倒し方」にあり姿勢の要であり、エネルギーの通り道でもある背骨は、ヨガで一番といっていいほど重要な部位。背骨は脳からの指令を伝える中枢神経が通っており、土台である骨盤から柱のように伸びて、頭や肩甲骨を支える体の主柱でもあります。そんな背骨を上手に使うためには、「ポーズの入り方」が重要。体が本来持っている動きの機能と連動性を活かす「入り方」をヨガインストラクターの峯岸道子先生が教えてくれました。今回側屈系のポーズの入り方をご紹介します。 ヨガジャーナル日本版編集部
-
そろそろ準備。初秋にしたい大人のネイルデザイン6選まだまだ暑いですが、夏もしばらくすれば終わりを迎え、初秋のはじまりとなります。せっかくですから、夏ネイルからガラリと印象を変えて、落ち着き感のある「初秋ネイル」で大人っぽい指先にしてみませんか。微妙な季節の変化も見逃さずに、きちんとネイルデザインをチェンジ。爪の先までしっかりとオシャレに気を使うことで、オシャレ上級者として恥ずかしくない身だしなみを心掛けましょう!この時期におすすめの、落ち着き感もあり大人っぽく華やかなネイルデザインをご紹介いたします。 Itnail編集部