-
買うのをやめたら貯まった![食費節約]1,000万円貯めた3児の母の「肉もガッツリ食べれる」節約術まとめ
-
休みのうちに家事貯金♡あると便利な「朝食ストック・作り置き・下味冷凍庫」レシピ14品連休明けの仕事始めは、起床や朝食・献立作りを考えると辛い…って人が多いはず!そこで今回は、家事のモチベが上がらない休み明けにあると便利な「朝食ストック・作り置き・下味冷凍」をご紹介します。朝食やお弁当、献立に使えるおかずをストックしておくと、心に余裕のない日に大活躍してくれます。まだまだ時間のある冬休み中に、ぜひ家事貯金してみて下さい♡
-
元銀行員が教える!日常使いする銀行の選び方3つのコツ銀行に日常で使うお金を預けたいと思っていても、どの銀行を選べばよいか分からないという人もいることでしょう。では、銀行を選ぶときには、どのようなことに注意すべきなのでしょうか? 選び方のコツをお教えします。
-
シャツの「アイロンがけ」が一気にラクになる“5つのコツ”とは #花王担当者が直伝ピシッとシワのないシャツを身にまとうと、気持ちまでキリッと引き締まりますよね。でも、アイロンがけって地味にストレスがたまるもの。少しでも手軽に、美しくアイロンがけする方法はあるのでしょうか? 今回は、意外と知らないアイロンがけがラクになる5つの基本ポイントを、花王株式会社の担当者に教えてもらいます。アイロンが苦手という方、必見です!
-
もう頑張りません!やめてよかった「やめ家事アイデア」15選家事頑張りすぎていませんか。実は当たり前だと思ってやっていることも、ちょっとした工夫でラクすることができます。そこで今回は、やめて暮らしがラクになる「やめ家事アイデア」を紹介します。ぜひ、肩の力を抜いて家事ストレスを減らてくださいね。
-
もう物を散らかさない♡年末が近づいたら整えたくなる「キッチン収納アイテム」12選キッチンスペースに出しっ放しの食品や小物、かさばる調理ツールたち。片付ければ まだまだ入る冷蔵庫…。年末に向けてキッチンを整えたい、と思っている方必見の「収納アイテム」をご紹介します。デッドスペースを活かしたり、生活感を軽減してくれる収納アイテムを活用して、“物は多いけどスッキリ” 見せてくれるキッチンを叶えましょう♡
-
暮らしを整えて1000万貯蓄!「片づけるとお金が貯まる」は真実だった!?
-
人間が“そもそも投資に向いていない”理由とは。今日から学ぶ「投資の教科書」投資に興味はあるけど、自分が投資なんてできるかわからない……。そんな不安を持っている方もいるのではないでしょうか。資産運用サービスを提供するウェルスナビ株式会社の小松原さんに、投資に向いている人・向いてない人。そして、投資を無理なく続けるための3つの工夫を教えてもらいましょう。
-
ねぇ、コレ使ってみて!ストレスが減る「家事ラクアイテム」15選料理、掃除、片付けなど毎日続く家事に疲れていませんか。便利な家事ラクアイテムを取り入れて、少しでもラクしましょう。小さなストレスが少しでも減るだけで、気持ちに余裕ができるはずです。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
-
「毎回洗ってるのにタオルが黒ずむのはなぜ?」洗濯のあるある悩みを解決!毎日同じやり方で、何気なくこなしている洗濯。ふとしたときに、「わたしのやり方、これで合っているの……?」と気になったことはありませんか? そこで今回は、NSファーファ・ジャパン株式会社に、洗濯にまつわる“あるある悩み”の解決策について教えていただきました。
-
「リビングのテーブルまわり」をスッキリ片付けてお金が貯まる家にチェンジ!
-
整理収納アドバイザーが実践!毎日の「食器洗いルーティーン」大公開食事をする度に必要な食器洗い。サクッと終わらせたいものですが、ためてしまうこともないでしょうか。そこで今回は、整理収納アドバイザーのSamiaさんが実践している毎日の食器洗いルーティンを教えていただきました。取り入れやすい効率的な工夫が満載ですよ。
-
ペイディ初!お店で使える「リアルカード」が出た♡賢いお買い物と家計管理に使えますお買い物を“消費”ではなく“投資”として、賢くポジティブにお買い物を楽しめるサービスを提供する「Paidy(ペイディ)」をご存知ですか? ペイディは、「今買いたい!」を叶え、当月のお買い物を翌月一括して支払うことができる「あと払い」サービスです。
-
秋はやっぱり読書でしょ♡「その悩み解決します!」大人女子のための10冊秋といえばやっぱり読書の季節。そこで今回は、「今抱えている悩み」にフォーカスを絞って本を集めてみました。家事や暮らしなどの家のこと、趣味、生き方などロカリ読者にぜひ読んで欲しい言葉がたくさん並んでいます。ホットドリンクとともに、ぜひ贅沢な読書タイムを過ごしてくださいね。
-
「つみたてNISA」最初の壁!銀行or証券会社?口座開設で挫折しない選び方自分たちの家計に合った方法で、1000万円貯蓄を目指す限定企画「1000万円貯蓄塾」。 “塾生”として企画に参加してくれるロカリ読者といっしょに、あなたの家計を見直してみませんか?1000万円という金額が、現実的な貯蓄目標として変わるかもしれませんよ。
-
「1000万円貯蓄塾」夫が収入・貯蓄を教えてくれない!“夫婦別財布”で教育費を貯めるテク自分たちの家計に合った方法で、1000万円貯蓄を目指す限定企画「1000万円貯蓄塾」の5回目。今回も“塾生”として企画に参加してくれるロカリ読者のリアルな家計を、お金のプロに診断していただきました!
-
お金のコントロール力をUP!「メルカリ」と「メルペイ」活用家計防衛術&FP監修Tips8値上げラッシュ待ったなしの夏。帰省やレジャー、お盆休みで出費が増えるのため、ちょっとしたお小遣いを手に入れるために、「メルカリ」で出品している人もいるのでは? そこで今回は、フリマアプリ「メルカリ」と後払い決済サービス「メルペイスマート払い」をフル活用する、”お金の流れをコントロール”する家計防衛術をご紹介。家計防衛の考え方についてはファイナンシャルプランナーの飯村久美さん、公式Tips8選はメルカリ・メルペイの達人である川崎さちえさんに監修をいただきました。
-
シンプルだけどすっごい便利♡QOL向上に役立つ「生活アイテム」14連発見た目もシンプルだし、機能性もバッチリ!これを使うと暮らしの質がアップする、便利で魅力的な「生活アイテム」をご紹介します。生活のちょっとした不便を便利に変えてくれるアイデア商品や家事楽グッズ、料理が楽になる時短アイテムなど。ストレスが減って、前よりちょっぴり楽になったと思えるものばかりです。ぜひお役立て下さい♡
-
使わないなんて損してる!時短&楽ちん「神キッチンアイテム」15選暑い夏は、キッチンに立つのも嫌ですよね。そこで毎日の料理が少しでも時短&ラクになるような「神キッチンアイテム」を紹介します。人気の調理家電や、話題のキッチンツール、バカ売れ中の掃除グッズなどピックアップしています。ぜひお試しください。
-
マイナポイント“最大2万円分付与”6月30日スタート!「au PAY」受け取りでもっと嬉しいキャンペーン